
これ『何持ち』ってゆーんか知りませんが、
よく女性が肘の内側に鞄の取ってを下げて
いるじゃないですか?
アレって他者にとって多々邪魔なシーンが
あるんですよ
例えば通路が狭い店内、なかなかの確率で他者に当ててるんです
例えば電車やバス内、ココでも他者に当てまくりなんです
しかも当てた事に気付かないんですよ
気遣いって知らないんですかね??
※男性でも居ますよ とか頭と性格の悪い回答はやめて頂けると呆れずに済みます

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
そういう女性は空間把握能力が壊滅的なので、当たるとも思っていないし、この程度なら邪魔になるわけないと思っています。
彼女達は、気遣いを知らないのではなく、気遣いなどしなくても問題ない所にバッグが収まっていると思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 通勤電車で隣に座った女性と素肌の肘と肘が、、、 9 2023/07/16 08:29
- その他(買い物・ショッピング) スーパーで買い物を終えカートを元の場所に戻そうとしたら隣のカートに手さげ鞄がかけてありました。 その 5 2023/06/13 20:03
- その他(ニュース・時事問題) フジテレビ女性被害問題。番組”まつもtoなかい”継続は、被害女性の希望・要望なのか? 質問3点 1 2025/02/10 14:07
- 飲み会・パーティー 女性に聞きたいのですが、女性で男性の肘に胸を少し当ててくるサイン この最近、似た場面を体験したのです 2 2024/04/08 11:34
- 知人・隣人 私は59の男で独り者です。 差し入れの件ですけど、近隣の50代の女性の家に何回か用事でお邪魔したり、 7 2024/01/23 17:02
- 事件・犯罪 電車内での痴漢、逆痴漢について 1 2023/09/15 23:02
- 仕事術・業務効率化 【一般的に、伝言屋さん業務に対する疑問】 職場内で、各担当者が直接遣り取りしてOK! (システム、電 2 2024/07/28 09:35
- 医師・看護師・助産師 心療内科受診には男には男性医師が良いですか? 同じ診て頂くのであればこちらが男である以上は、やはり多 4 2024/05/19 12:24
- 神経の病気 肘の筋が痛い 左利きの39歳男性です 右手(右肘から小指)から力の入らない症状から肘 のあたりの腱膜 1 2024/07/20 02:05
- 転職 内定辞退が出来るか?暴言を懸念しています。 2 2024/04/01 15:50
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンで学習するより本のほ...
-
若い世代(1桁からティーンまで...
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
これ『何持ち』ってゆーんか知...
-
世の中、冥界から何かが下りて...
-
小学生の習い事事情
-
意外なことで治った病気は有り...
-
日本語のわからない日本人がな...
-
ダンスの立ち位置
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
TOEIC800点って才能いりますか?
-
大学奨学金予約採用の必要書類...
-
「ユモレスク」の意味: 教えて...
-
戸籍の危うさ
-
食中毒とか食べ物の危険を勉強...
-
社会人ですが、読解力もないの...
-
レポート文字数
-
これは生えていても問題ないケ...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
5教科(国語、数学、英語、社会...
-
英語はいらない
-
雨が降っていない場所から、雨...
-
ことわざで、世の中割り切れる...
-
足でリズムを取る時の性差につ...
-
高二です。論国の授業のことに...
-
私は、〜賞ほど愚劣なモノはな...
-
Fラン大学のスケジュール
-
興味ない分野の知識を深めるに...
-
教えて! goo終了
-
東大の入試問題を作成するのは...
-
IQ107っていうのは具体的にどの...
-
この世に物質はどうやって誕生...
-
とある資格試験を受けます。 勉...
-
関西の読み方が色々あるのはな...
-
これは生えていても問題ないケ...
-
500÷1000を暗算(筆算)でやる簡...
-
漢検のテキスト、一冊を完璧に...
-
血液型の性格の違いの質問をし...
-
社会人ですが、読解力もないの...
おすすめ情報
これっすねー
マジ迷惑な時多い