
私は、48歳の男性です。
前の会社は、4月30日付けで退職して今現在、転職活動中です。(退職理由は、能力不足によるリストラで、正社員の工場作業員で、勤続3年3ヶ月でした。)
その中で、特に履歴書について思うのですが、手書きで書いておりますが、今現在は、パソコンで作成するのが当たり前という空気をひしひしと感じます。つい最近、WEBサイトから応募した求人の会社からは、履歴書をメールに添付して送る様に求められました。
ですので、皆様にお聞きしたいのですが、やはり、履歴書は今現在は、パソコンで作成するのが当たり前で、手書きで作成すると、ITスキルを疑われて不採用になる事も有るのでしょうか?
因みに、私の場合、自宅にパソコンは有りますので、履歴書こそ雛型を作成していませんので、一から作成すると大変ですので手書きですが、職務経歴書は大変でしたが雛型を作成しましたのでパソコンで作成しています。
ハローワークの職員の方からは、コロナ禍以降、履歴書はパソコンで作成するのが当たり前になったと言われました。
それから、求人についてですが、ハローワークに出される正社員求人は減っている様に感じますが、やはり、以前ははハローワークに出していた企業も含め、イーアイデム、はたらいく、ディースター、インディード等の転職サイトに出す企業が増えているのでしょうか?(つまり、転職活動の主体は、これらの転職サイトに移行しているのでしょうか?)
※私は、資格は普通自動車第一種免許しか無く、(週末には自家用車の軽自動車のAT車を運転しておりますが、MT車は10年以上運転しておりません。)これまで、数社で正社員として勤務して来ましたが、全てスキルが身に付かない仕事でしたので、転職エージェントは利用出来ません。

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
追記です
もしもヤギッシュというサイトから作って、企業にメールするなら、長いファイル名にyagishというワードが含まれていますので、そのまま送らずに、ファイル名をご自身の名前と日付などに変えてから送信されることをオススメします
No.2
- 回答日時:
履歴書は、パソコンで作ると、たくさんの会社に少し修正するだけで送れるので、後で楽になりますので、最近はパソコンで作る人が、増えているようですね
IT企業ならパソコンじゃないと不利かもしれませんが、職務経歴書をパソコンで作れるなら、パソコンを使えると思ってもらえそうです
字が綺麗でそれをアピールしたい人は、手書きして、それをスキャンしてPDFデータにしてメールすれば良いです
パソコンよりスマホが良い人なら、「ヤギッシュ」というサイトから簡単に作れば楽ですし、履歴書だけでなく、職務経歴書や送付状まで作れます
テンプレートの豊富さと使い勝手の良さがずば抜けています
転職は、インディード等のネットで探す人が多いイメージですが、ハローワークと両方見ていくのも有りですね
質問者さんは、運転免許しか…と、謙遜していらっしゃいますが、運転が下手過ぎて運転をやめてしまった私からすると、尊敬しかありません(^^)
なにせ、車の運転は、手と足を同時に違うことをする運動能力、反射神経、注意力など様々な能力を必要としますので、ペーパードライバーになっている人がたくさんいることからも、免許も運転歴も自信を持って良いことと思います
質問者さんが、納得のいくお仕事に就けますよう、心よりお祈りしています
No.1
- 回答日時:
最近は何も持たず会場に行って、タブレットに書き込み、顔写真も自撮りして添付する所もあります。
自分の能力にあった会社を選びましょう。昔からある中小企業なら手書きでも大丈夫かも知れません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 今現在の転職活動について 4 2025/05/13 18:35
- 面接・履歴書・職務経歴書 求人票にて 1 2024/06/30 05:19
- 転職 転職で「職務経歴書」の必要性について。 6 2024/03/02 11:58
- 退職・失業・リストラ お盆休みの旅行について 3 2025/05/08 19:07
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書作成アプリについて 現在転職活動中です。履歴書を何枚も手書きで書くのが大変なので、履歴書作成ア 5 2024/03/08 23:15
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の書き方で迷っています。 転職回数が6回にわたるので、職歴の書き方をどうすべきか迷っています。 3 2024/04/10 21:38
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書の職歴において 2年勤めた会社を退職後に次の会社を短期離職(2ヶ月)し、その後別の会社で2年ほ 3 2024/02/08 08:48
- 転職 転職エージェントの使い方について 先日某大手転職エージェントに登録して、担当者と面談しました。そして 7 2024/04/12 10:53
- 面接・履歴書・職務経歴書 親身にご回答いただける方!! ご回答いただけると幸いです… 正社員の応募をしたいと検討してる者ですが 4 2025/02/27 16:55
- 面接・履歴書・職務経歴書 転職について解説した書籍には、履歴書は手書きで書くのが好印象を持たれて無難です。と書かれていますが 5 2023/06/14 10:41
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の事と、最近の雇用情勢...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
内定辞退を後悔
-
今年28歳男 常用型派遣をやって...
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
40代男性今からアパレル販売へ...
-
【転職】役員面接の日程調整に...
-
30代からのキャリアチェンジつて
-
13日(水曜日)に転職の最終面接...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
休職中なので、所得が0で源泉徴...
-
転職先に源泉徴収票提出で休職...
-
ソープやデリヘルの出稼ぎや在...
-
仕事がつらいです、死んでしま...
-
休職期間の未申告
-
公務員の内定取り消しについて ...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
通勤時間と給料どっちをとるか
-
結婚して子供がいる男でも職場...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
リクルートエージェントとリク...
-
リクナビについて
-
病気による職歴ブランク
-
人材紹介会社について
-
産業雇用安定センターとは
-
登録した転職サイトからスカウ...
-
就活の仕方がわからない
-
ハローワークや転職サイトに定...
-
DODAのいい加減さには頭に来てます
-
40代、転職サイト活用について
-
難病の方の就職、転職について...
-
キャリコネ、という就職転職サ...
-
ハローワークや新聞広告、転職...
-
20から30代の就活について 転職...
-
ベンチャー企業に強い人材紹介...
-
転職の合否について 先日、転職...
-
派遣 転職
-
転職 相談 おすすめ転職エージ...
-
現在22歳で未経験で自転車屋さ...
おすすめ情報