
私は、48歳の男性です。
前の会社は、4月30日付けで退職して今現在、転職活動中です。(退職理由は、能力不足によるリストラで、正社員の工場作業員で、勤続3年3ヶ月でした。)
その中で、特に履歴書について思うのですが、手書きで書いておりますが、今現在は、パソコンで作成するのが当たり前という空気をひしひしと感じます。つい最近、WEBサイトから応募した求人の会社からは、履歴書をメールに添付して送る様に求められました。
ですので、皆様にお聞きしたいのですが、やはり、履歴書は今現在は、パソコンで作成するのが当たり前で、手書きで作成すると、ITスキルを疑われて不採用になる事も有るのでしょうか?
因みに、私の場合、自宅にパソコンは有りますので、履歴書こそ雛型を作成していませんので、一から作成すると大変ですので手書きですが、職務経歴書は大変でしたが雛型を作成しましたのでパソコンで作成しています。
ハローワークの職員の方からは、コロナ禍以降、履歴書はパソコンで作成するのが当たり前になったと言われました。
それから、求人についてですが、ハローワークに出される正社員求人は減っている様に感じますが、やはり、以前ははハローワークに出していた企業も含め、イーアイデム、はたらいく、ディースター、インディード等の転職サイトに出す企業が増えているのでしょうか?(つまり、転職活動の主体は、これらの転職サイトに移行しているのでしょうか?)
※私は、資格は普通自動車第一種免許しか無く、(週末には自家用車の軽自動車のAT車を運転しておりますが、MT車は10年以上運転しておりません。)これまで、数社で正社員として勤務して来ましたが、全てスキルが身に付かない仕事でしたので、転職エージェントは利用出来ません。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
>履歴書をメールに添付して送る様に求められました。
郵送ではなく「メール」というだけで、手書きじゃダメって書いてないんでしょう?
手書きのものをPDFにしてメール送信すれば良いだけです。
>履歴書こそ雛型を作成していませんので、一から作成すると大変ですので手書きです
ひな形なんて検索すればいくつか出てきます。
適当なのをDLすれば良いだけです。
手書きで2社分を作成することを考えれば、パソコンの方が断然楽だと思います。
>ITスキルを疑われて不採用になる事も有るのでしょうか?
無い。
私的な感想ですが、こんな時代だからこそ手書きで丁寧に書かれた履歴書の方が熱意というか思いが伝わるってこともあるんじゃないかと思います。
No.3
- 回答日時:
追記です
もしもヤギッシュというサイトから作って、企業にメールするなら、長いファイル名にyagishというワードが含まれていますので、そのまま送らずに、ファイル名をご自身の名前と日付などに変えてから送信されることをオススメします
No.2
- 回答日時:
履歴書は、パソコンで作ると、たくさんの会社に少し修正するだけで送れるので、後で楽になりますので、最近はパソコンで作る人が、増えているようですね
IT企業ならパソコンじゃないと不利かもしれませんが、職務経歴書をパソコンで作れるなら、パソコンを使えると思ってもらえそうです
字が綺麗でそれをアピールしたい人は、手書きして、それをスキャンしてPDFデータにしてメールすれば良いです
パソコンよりスマホが良い人なら、「ヤギッシュ」というサイトから簡単に作れば楽ですし、履歴書だけでなく、職務経歴書や送付状まで作れます
テンプレートの豊富さと使い勝手の良さがずば抜けています
転職は、インディード等のネットで探す人が多いイメージですが、ハローワークと両方見ていくのも有りですね
質問者さんは、運転免許しか…と、謙遜していらっしゃいますが、運転が下手過ぎて運転をやめてしまった私からすると、尊敬しかありません(^^)
なにせ、車の運転は、手と足を同時に違うことをする運動能力、反射神経、注意力など様々な能力を必要としますので、ペーパードライバーになっている人がたくさんいることからも、免許も運転歴も自信を持って良いことと思います
質問者さんが、納得のいくお仕事に就けますよう、心よりお祈りしています
No.1
- 回答日時:
最近は何も持たず会場に行って、タブレットに書き込み、顔写真も自撮りして添付する所もあります。
自分の能力にあった会社を選びましょう。昔からある中小企業なら手書きでも大丈夫かも知れません。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
最近の登山界について
登山・トレッキング
-
MT車の運転ブランクについて
中途・キャリア
-
ぼくハローワークで事務の仕事探してるんですけど,全然受からなくて。落ちたら,またハローワークに行って
ハローワーク・職業安定所
-
-
4
お盆休みの旅行について
退職・失業・リストラ
-
5
これからの世の中について
退職・失業・リストラ
-
6
現在転職活動中で、未経験である事務職の仕事を探しております。 1件書類選考が通り来週面接があるのです
面接・履歴書・職務経歴書
-
7
お盆休みの事について
転職
-
8
ハローワークからの求人の応募について
退職・失業・リストラ
-
9
これからの生活防衛について
退職・失業・リストラ
-
10
勤務先の事について
転職
-
11
肉体労働者はギャラが安い?
その他(ビジネス・キャリア)
-
12
転職を考えた方がいい状況でしょうか?
会社・職場
-
13
人の宗教を他人に教える行為は、一般的に問題ありですか?(統一教会)
会社・職場
-
14
新卒就活の面談で大失敗しました…
新卒・第二新卒
-
15
会社が業績悪化で、他社に買い取られ、私の月給も20万をはるかに切り、5万以上減ってしまいました! 皆
副業・複業
-
16
同業他社への転職について
転職
-
17
転職先の会社について
転職
-
18
転職か独立か
個人事業主・自営業・フリーランス
-
19
履歴書をPCで作成する時
面接・履歴書・職務経歴書
-
20
転職厳しいです。
転職
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
履歴書の事と、最近の雇用情勢...
-
人材会社で勤めていますが、た...
-
再就職するのに何ヶ月かかりま...
-
公務員の休職について
-
自分が社不すぎます…
-
転職先への手土産について 転職...
-
公務員への転職で前職での休職...
-
総合資格学院について悩んでい...
-
大手企業の採用(50以上の人...
-
地方公務員になりたいのですが...
-
休職期間の未申告
-
劣等感の乗り越え方について 彼...
-
クレカを持っている方は、転職...
-
人事部預かりとはどういう意味...
-
仕事辞めたらやばい?
-
今って転職でも、大学卒業証明...
-
転職して2ヶ月。やっていけそう...
-
産業廃棄物業界への転職(アド...
-
生産技術職から研究開発職への...
-
40代で地方公務員の中途採用で...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
履歴書の事と、最近の雇用情勢...
-
まもなく28歳になります男です...
-
転職サイト、本当にちゃんとし...
-
単身赴任をやめたい
-
転職サイトに一括登録する方法は?
-
転職 相談 おすすめ転職エージ...
-
転職の合否について 先日、転職...
-
DODAのいい加減さには頭に来てます
-
中高年の転職、支援サイトについて
-
人材紹介会社はかけもちして使...
-
みんなどうやって転職している...
-
リクルートエージェントとリク...
-
登録した転職サイトからスカウ...
-
ヘットハンティングの流れにつ...
-
リクナビについて
-
ベテラン向け転職サービス
-
キャリコネ、という就職転職サ...
-
再就職するのに何ヶ月かかりま...
-
人材会社で勤めていますが、た...
-
人材紹介会社について
おすすめ情報