重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社都合なのに、自己都合退職をさせられた場合、どう対処すればいいでしょうか?

A 回答 (6件)

離職票が勝手に自己都合にされたのかね?


それとも強制的に退職届を書かされたのかね?
後者なら労働監督署に申告を行う事で動いてくれる。
前者ならハローワークに異議申し立てを行えば調べてくれる。
    • good
    • 0

こういう強制的な会社都合の退職を告げられた時は、まずは会社と交渉してください。

「私を会社都合で自己都合退職させるのであれば、労働組合にそれを伝えます。」と。それでも、自己都合退職を会社側が取り下げなければ、労働組合に報告してください。そうすることで、会社側に聞き取りがおこなわれますからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/18 15:28

労基が担当、ハローワークを運営してる役所。


同じ辞めるのでも、失業保険の待機期間が全く違う。
本来は、大手だと会社の退職の優遇ルールも違う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/18 15:28

ハローワークの窓口で訴えると会社に連絡して真意を確かめます。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/18 15:29

退職させられる前に、労働組合に相談を。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/05/18 11:29

労働基準監督署に相談。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

やってみます

お礼日時:2025/05/18 11:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!