
11月から仕事を休職しており、貯金がなくなった状態で3月.4月緊急入院になりました。
・社会保険には加入しています。
・退院後に傷病手当の手続きや入院給付金がでることがわかりました。
・ひとり親医療証はあります。
現在、傷病手当金と入院給付金から保護費の返還を求められております。
それは資産があったことがあとからわかったため、こちらも納得しております。
ただ、社会保険に加入しているため、保護費の返還は入院費の3割負担と聞いております。
返すべきは保護費(生活費 20万)+入院費(65万の3割)だと思うのですが、その場合高額医療費や、ひとり親医療証の適用はされないのでしょうか?
一度返還後、再度役所へひとり親医療証として返還を求めることは可能なのでしょうか。
また、3月に生活保護認定になるまえの傷病手当については、会社が立替てくれている社会保険料の支払いに充てたいのですが、保護以前の傷病手当も収入時が保護開始後のため認められませんか?

- 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
- 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ひとり親家庭等医療の適用については、それぞれの自治体で定めているシステムですが、生活保護の期間中は利用できないとなっていないでしょうか?
生活保護より前の傷病手当は返還しなくてもよいと思います。
そして、
生活保護関連の市民団体に相談がよいかもしれません。
↓
全生連HP【各地の生活と健康を守る会】
http://www.zenseiren.net/kakuti_seikatu/kakut...
または、
利用のしかた 首都圏生活保護支援法律家ネットワーク
https://seiho-lawyer.net/?page_id=52
No.2
- 回答日時:
>ひとり親医療証の適用はされないのでしょうか?
されません。
>11月から仕事を休職しており、貯金がなくなった状態で3月.4月緊急入院になりました。
保護開始日を記載されないと返還の基準日がわかりません。
No.1
- 回答日時:
社会保険には加入しています。
=社会保険から今期還付があると思います。
役場が全部同じ窓口でやってくれないので
高額医療は別にだしたりひとり親医療証に切替て
還付をうけたりするようです。
全く悪意がないので、10万単位なら
分割で返すのも応じると思う
出先機関が近所にあると1日で終わるかもです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 世帯分離について 5 2023/08/19 18:59
- その他(健康・美容・ファッション) 高額医療費の月額負担額について質問です。 親が今月、入院・手術し、高額医療費制度を利用しました。 退 2 2023/05/24 21:18
- 医療 無料・低額医療制度 生活保護 3 2023/09/08 07:38
- 公的扶助・生活保護 生活保護の返還について 3 2023/11/28 08:36
- 公的扶助・生活保護 医療費の選別について 精神障害者保健福祉手帳2級と療育手帳B2の障害者手帳持っています A型作業所に 2 2024/11/11 17:03
- 医療保険 保障は県民共済のみで十分? シングルマザーです。万が一死亡した時と就労不能に陥った時のために収入保障 3 2023/08/20 11:56
- 公的扶助・生活保護 生活保護受給中に未支給年金が振込されました。 ケースワーカーに報告しました。 現在、生活保護受給は、 9 2023/06/27 17:13
- 医療 75歳の後期高齢者になった場合、健康保険の限度額適用認定証は明示的に取得しなければ減額されませんか? 3 2024/02/10 16:35
- 公的扶助・生活保護 生活保護での入院費について 6 2025/04/30 00:59
- 介護 入院している父の介護保険の更新手続きの場合どのように認定をうければいいのでしょうか? 5 2023/12/30 22:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生活保護費の返還とひとり親家...
-
自分は今生活保護を受けていて...
-
上野動物園のジャイアントパン...
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
生活保護の不正受給の時効
-
法律上の原因がなく。 短答の解...
-
私から、生活保護費を返還させ...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
ベルヌ条約についてこの解釈は...
-
生活保護者が警察に、20日拘束...
-
生活保護、再認定されるには…ど...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
保険金について
-
ニートの兄を扶養しない為にし...
-
生活保護者がバイトで月に8万の...
-
生活保護受給者がプレゼントや...
-
マイナンバーカードの申請を証...
-
生活保護で、 正式に就職決まり...
-
生活保護
-
NHKって受信料が高い気がするん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
生活保護の受給者ですが、一人...
-
給料の支給ミス(過払い)
-
授業を受けてない分まで授業料...
-
ベルヌ条約についてこの解釈は...
-
生活保護受給者が交通事故の賠...
-
生活保護受給者が隠して就労し...
-
会社の旅行積立金と互助会費の...
-
駐車場賃貸契約の保証金、返還...
-
返済期限未記入の借用書
-
再就職手当ての返還しろと言わ...
-
私から、生活保護費を返還させ...
-
生活保護受給者が申告無しに隠...
-
意匠登録
-
保護帽(ヘルメット)のあご紐...
-
「返還時期の定めのない消費貸...
-
生活保護法27条と62条についてです
-
役所関係に詳しい人に質問です...
-
100年以上前から暗黙の了解で商...
-
大阪府私学高校助成金の返還時期
-
民法548条の具体例
おすすめ情報