重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

47歳です。今年の始めころから19時以降抗えないほど強烈な眠気が襲ってくるようになりました。どのような病気が考えられるでしょうか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (6件)

症状でネット検索を行うと、頻度やあなたの状態と関係なくネット映えする疾患がヒットしてきますのでやってはいけない行為です。

あなたに関する様々な情報がないのに「眠い」だけで予測して病名を投稿してくるようなのは100%ガセネタです。通常は病気では無く、ただの寝不足だと考えるべきです。心配ならばユビー(https://ubie.app/)で検索しましょう。AIが鑑別診断に必要な内容を根掘り葉掘り聞いてきますので正直に答えればそれなりに正解に近づきます。
    • good
    • 0

老化です。

食後1時間は食べた物を消化するために血液が胃に集中しますから脳に血が回らなくて眠くなる人は多いです。
    • good
    • 2

【糖尿病の予備軍の可能性がありますね。



すなわち、食後に急激に血糖値が高くなることによって、急に睡魔に襲われ眠くなるんです。
とはいえ、食後にすぐに寝ることは好ましくありません。

このような症状としては、いまだ糖尿病とまでは言えないとしても、その予備軍になっている可能性は否定できません。

なので、食後に散歩したり、軽く運動したりすることをお勧めいたします。

●ご参考
【血糖値が高いとどうなる?高血糖が続くと起こる症状や合併症について解説】
https://www.yotsuya-naishikyo.com/diabetes-lab/s …
    • good
    • 4

疲れてパワー切れ!


又は
夕飯食べて血糖値が急上昇するために急激な眠気に襲われる。
こんな感じではありませんか。
健康診断、血液検査、尿検査、等はされていますか。
心配ですものね、一度検査される事をオススメします。
    • good
    • 3

ナルコレプシーや睡眠時無呼吸症候群



甲状腺機能低下などネットで調べ、
心当たりのある、検査などしてみるといいのでは、ないでしょうか
    • good
    • 1

普通に睡眠不足です。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!