重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

東京都内にもし住むとしたら、どこに住みたいでしょうか?
(回答は日本人の方限定です。ご出身が海外の場合は回答不可です)

賃貸でも購入でも構いません。家族で、単身で、等、前提はお任せします。


駅名を挙げて頂いても結構ですし、区でも結構です。
もっと具体的な地名や施設名でも構いません。

例)渋谷区道玄坂の109の近く
  杉並区の○○公園の近く

・・等。


※尚、東京都に住みたくない、という方は、回答しなくて結構です。
宜しくお願い致します!

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

そうだなぁ。


都民ですが中野区か新宿区あたりに住みたいです。
会社がそばなんで、通勤が楽になるかなぁって思うからです。
具体的には北新宿あたりがいいかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/05/25 00:06

私の場合、首都圏に就職したとき、会社の寮が中央線の武蔵小金井にありましたので、自動的にそこに決まりました。


しばらくして寮を出たあと、通勤の便利さ、家賃などを考えて、同じく中央線の杉並区あたりの賃貸に住んでいました。
その後、転職等したので、通勤の便を考えて、都内の大田区とか、家賃と通勤の便を考えて東京都ではなく、しばらく神奈川の横浜に住んでいたりしました。

大田区に住んでいる頃は、中央線、東西線、山手線、埼京線など通勤ラッシュの凄そうなところを避けることを優先して住む場所を決めていたように思います。
全般的に、No.1さんの考え方と同じですが、地下鉄を避けるってことはあまり考えていませんでした。
山手線内となると、家賃が高いですし。
ただ、「部屋には寝に帰るだけ、お風呂はシャワー、洗濯はコインランドリー、部屋に友達を誘うこと無し」って山手線近くの劇狭物件を選ぶのも若ければアリかもしれませんね。

今は、大田区住まいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/05/25 00:05

山手線内は論外ですね。


あまりに人口密度が高いので住みたくないので、
そうですね。。。
中央線沿線、高円寺、荻久保あたりがいいですね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/05/23 07:13

東京都小笠原村。


大自然に憧れる。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/05/23 07:12

私なら、都内か、都内近郊での就職や転職を前提にして、


どこへでも通えて、交通の便が良いところ、
に住みたいです。

地下鉄は、何かと物騒なので、
地上線の便で、考えます。

山手線の真ん中あたりがベターでしょうが、
家賃が高そうですし空気も悪そうです。


新宿にも近い、
杉並区辺りに、賃貸で住みたいです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます!

お礼日時:2025/05/23 05:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!