重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

今日退去の立会いなのですが
立会いには保証会社が来ますでしょうか?家賃を5ヶ月滞納しており、裁判を起こされ。それまで連絡をシカトしていました。裁判起こされて調べたら債権が弁護士に渡ってると聞き答弁を送り、管理会社に退去すると伝えてたのですが。保証会社が来たら気まずいです。来たりしますか?

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (5件)

立ち会いする約束を誰としたのかな?



債権が弁護士へ渡っているーーーというのもどうかと思うけれどそれはさておきーーーということなら、滞納額を返済する相手はその弁護士(=債権者)。
しかし、部屋を明け渡す相手は貸主または貸主から委任を受けた事業者。
管理会社や保証会社あたり。

本件では管理会社へ退去すると伝えたとのことだけど、その際に立会い日時の約束をしたなら、立会いに来るのは管理会社。
保証会社も立会うこともあるけれど、両方とも来るということはあまりないよ。

蛇足ながら。
保証会社が来たら気まずいとあるけれど、保証会社や貸主が来る方が気まずいと思うよ。
    • good
    • 0

いちいち質問者に関わるほど保証会社はヒマじゃ無いからね。


訴訟中なら確定判決後のさらなる不払い(バックレ)に備えているだろう。
    • good
    • 0

さあ?


大家や管理会社が呼んでたら来るでしょうね。
保証会社から立会のときは呼んでくれと言われてるかもしれないし。
滞納した家賃を回収しないといけないですからね。
    • good
    • 0

来るでしょう。


債権が弁護士にわたる?保証会社にですよ。
これからは、家主ではなく保証会社との話し合いになります。
あなたが自己破産して認めてくれたら話は終わりです。
もう、クレジットカードもローンも無理かもね。
保証会社が必要な物件も借りれないでしょう。

修繕費などは、余程酷くない限り請求は無いけど、保証会社が嫌がらせで小さな傷でも請求されるかもしれませんね。

無視してたらいいのよ。
裁判されても行かなくても、あなたに言い訳はないし、払ってない分の請求が来るだけだから。
ここで重要なことは、それを払わなかったらどうなるか?
給料の差し押さえになるかな。
無職なら心配はないけど、働き出して給料が発生したら会社に差し押さえに来るからね。恥ずかしいよね。
    • good
    • 2

基本来ないと思いますけど、貴殿のように滞納が多い入居者の場合は来るかもしれません。

裁判にまで発展してるので現状を確認するかもしれません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!