
楽天カードについて教えて下さい。
先々月から楽天カードを使い始めました。
支払いが楽天カードでできるのでとても便利なのですが、 反面使いすぎて少し怖いところがあります。楽天カードにつき少しご質問があります。楽天カードは毎月月末締めなんですが、私の場合は翌12日に確定となっております。 これは一体どういう意味なんでしょうが?月末に確定しても翌1日から12日の間にかかった費用も上乗せされるということなんでしょうか? あまりカードを使ってこなかったのでよく分かってってません。楽天カードの支払いについて教えて下さいまた上記でのべた通り楽天カードはある意味便利なのですが使いすぎてしまう傾向があります 皆さん 楽天カードをどのように活用されてますでしょうかあわせて 教えてください
No.3
- 回答日時:
締めは月末なんだけどね、使った各店舗から請求が楽天に直ぐに反映されるトコと数日かかるトコとあるので、数日のタイムラグが発生するのです。
なので、請求予定金額と確定金額が違う場合もあるのです。
あなたの使った分は月末までの計算で大丈夫ですよ。
No.2
- 回答日時:
カード利用の毎月の締め日と支払い日を知りたい
回答
毎月の締め日・支払い日は下記のとおりです。
口座振替の会員様は、ご請求日の前営業日までに登録口座へ資金のご準備をお願いいたします。
カード利用締日 月末
ご請求
翌月27日
(金融機関が休業日の場合は翌営業日)
※各金融機関のお引落時間については、弊社ではわかりかねます。お引き落としの確認については、会員様ご自身で翌日通帳をご記帳いただき確認をお願いいたします。
※カード利用締日とご請求日の変更はいたしかねます。
また、当月分のお支払いを翌月にまとめてお支払いすることもできかねますので、ご了承ください。
当月分のお支払いが難しい場合は、リボ払いや分割払いへの変更など、返済方法を変更していただくことも可能です。詳細は、以下よりご確認ください。
※楽天e-NAVIでの毎月の請求額の更新は毎月12日頃となっております。
当月請求額の照会はこちら(楽天e-NAVIへ) >
※お支払い口座については、以下よりご確認をお願いいたします。
お支払い口座の照会・変更はこちら(楽天e-NAVIへ) >
「利用締め日と請求月」
楽天市場や楽天ペイ、楽天トラベルでのカード利用の締め日は毎月25日となっており、26日~月末までにご利用された分は、翌々月27日のご請求となります。
ご利用店舗によっては、ご請求月が前後することがございます。
加盟店(店舗)から弊社へ、ご利用情報が到着するタイミングや事務処理上の都合により、カードご利用分の請求月がご利用月の翌月ではなく翌々月以降となる場合がございます。
例:1/1にカードをご利用いただき、ご利用明細などのカードの【利用日】が「01/01」と記載がある場合でも、ご利用情報が到着するタイミングなどによってカードの請求月は3月以降となる場合がございます。
ご利用情報の到着にお時間を要するご利用先
定期購読や公共料金のお支払い、楽天ETCカードのご利用代金、ガソリンスタンドでの利用、海外やインターネットなどの一部の加盟店(店舗)は、ご利用情報到着までお時間を要する場合がございます。
楽天カード利用ポイントの進呈について
カードご利用分に対する楽天ポイント進呈は請求月の15日前後となります。
カードご利用分の請求が翌々月以降となる場合は、楽天ポイントの進呈も請求月の15日前後となります。
「ご注意」
ご利用明細内容は楽天e-NAVIにてご確認いただけるサービス「WEB明細サービス」(月額使用料無料)を基本サービスとさせていただいております。ご利用代金請求明細書の発行をご希望の場合には、明細書発行費用132円(税込み)が必要となります。
口座振替が完了されていない場合には、明細書を発行いたしますので、明細書発行費用が必要となります。
お支払い日より先にお振り込みいただいた場合でも、ポイント進呈タイミングは変わりません。
締め日を過ぎてもご利用可能額はリセットされません。
例:ご利用可能額が50万円で、締め日以前に40万円分ショッピングでご利用された場合、締め日が到来しても、残りご利用可能額は10万円となります。お支払い後、ご入金データが弊社に到着し次第、その分をご利用可能額へ反映します。
「 ご入金後の利用可能額への反映タイミング」
・口座振替の場合
・楽天銀行口座 ・・・ 口座振替当日または翌日に反映
・それ以外の口座 ・・・ 口座振替後、通常2~4営業日後に反映(金融機関によって異なります。)
「・銀行振込、コンビニ入金の場合」
ご入金いただいてから、弊社にて入金の確認が取れ次第反映
※口座振替日に残高不足で引き落としができなかった会員様は、お手続き方法をご確認ください。
年会費の請求について
カードの種類によって、年会費は異なります。
以下「当月請求額の照会はこちら(楽天e-NAVIへ) >パソコンから確認でいます。
「クレジットカードの仕組み、締め日と引き落としとは?」
クレジットカードは、後払いのシステムのカードです。現金を使わずに、ショッピングや水道代の支払い、税金などの支払いを行うことができます。後払いなので、締め日と支払い日が各社決まっておりカード会社を選ぶ際にはしっかり確認しておきたい点の一つです。締め日とは、一ヶ月分のクレジットカード利用額を集計する日、支払日はその利用額を支払う日です。基本的には支払日に締め日で集計された利用額分が銀行口座から引き落とされます。例えば、「15日締めの翌月10月支払い」の場合は10月16日~11月15日分の支払いを、12月10日にするという流れになります。
「楽天カードの締め日と引き落とし日」
楽天カードの締め日は毎月末日、引き落とし日は翌月27日です。つまり楽天カードを使った場合、1日から末日までの利用合計額が、翌月の27日にまとめて引き落とされることになるのです。ただし、楽天市場で利用した場合は違います。楽天市場での買い物に限っては、締め日が25日までとなっているのです。
楽天市場で買い物をするとき、楽天カードを使うとポイントアップの恩恵を受けることができます。そのため、楽天市場では楽天カードを使うことにしているという人も多いでしょう。締め日が通常通りの末日だと思っていると、予定の請求日と違うタイミングで請求が来ることになってしまうので気を付けましょう。
楽天市場では、25日までに買い物を済ませるようにしておくと計算が楽になります。反対に、今月は少し使いすぎてしまったというときはあえて25日よりも後に買い物をすることで、請求タイミングを遅らせることができるでしょう。
また、海外での利用や定期購読など、一部の利用については、末日までの利用であっても翌月の請求に入らないこともあります。必ず規定通りになるとは限らないので、あくまでも目安として考えておきましょう。実際の支払い予定額は、毎月12日頃に楽天e-NAVIから確認することができますし、メールでも予定額のお知らせが届きます。
ネットから調べた結果です。
此れで分かりますかね。
分からない時にはカードに電話番号が記載されてますから電話すれば答えてもらえますが「但し中々繋がりません」。
自分は楽天カード「クレカ」と楽天銀行カード「クレカ機能付き」の2枚を所有してますが必ず末までには銀行にはお金を入れてます。
その様に気を付ければいつ引き落としされても心配は無いと思います。
給料はイオン銀行なので給料が振り込まれた日には必ず楽天銀行にお金を振りこむように習慣つけてます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
楽天カードについて教えて下さ...
-
楽天カード(クレジットカード)...
-
楽天カード初心者です。つまら...
-
楽天市場でショップを検索する...
-
楽天ブックスで Switch2申し込...
-
ウーバーでアダルトグッズ買う...
-
楽天市場の右側のバナー
-
楽天の倒産
-
スーパーのレジ打ちについてで...
-
2台のスマホ間でeSIMを入れ替え...
-
ブラウザにIPアドレス入力した時
-
楽天のレビューを訂正しろとシ...
-
法人の楽天市場・Yahooショッピ...
-
楽天市場でショップの名前が違...
-
楽天証券でNISAをやるには、楽...
-
倉橋ヨエコさんの「沈める街」がS...
-
楽天市場でかなり安い店って信...
-
自動車税支払いのためのチャー...
-
rakuten最強プランの3GB
-
楽天で値下げ交渉って出来ます??
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
楽天カード(クレジットカード)...
-
楽天カード初心者です。つまら...
-
楽天モバイル
-
auポイント
-
マルイ エポスカードについて
-
クレジットカードが、エンボス...
-
中部国際空港セントレアを利用...
-
楽天edyポイントカードの疑...
-
カード番号の盗難
-
Vプリカについて
-
オーソリエラーとは何でしょうか
-
Vプリカギフトが使えるサイトや...
-
楽天市場でショップを検索する...
-
ウーバーでアダルトグッズ買う...
-
楽天市場の右側のバナー
-
楽天証券でNISAをやるには、楽...
-
楽天モバイルとPOVOの組み合わ...
-
こんばんは NHKの7時のニュー...
-
格安sim フリーアンドロイド携...
-
スーパーのレジ打ちについてで...
おすすめ情報