
合わない歯磨き粉でできた口内炎について
読んでくださりありがとうございます。
先日、新しい歯磨き粉で歯磨きをしたところ口の中がピリピリとした感覚があり、翌朝から歯茎が炎症を起こして痛み出しました。2日ほどで使用を止め、他の歯磨き粉を使うようにして4日ほど経ちますが口内がとても痛いです。
現在、初日の歯茎の痛みは少し落ち着きましたが、舌の側面裏に口内炎が密集して6〜7個出来ており、これがものすごく痛いのです。何もしてなくても痛いですし、口を開け、食べるなどの動作にかなり支障をきたしています。唾液が出ると口内全体がじわじわと痛み出す感覚があります。
この様な場合、普通の口内炎と同じような対処でいいのでしょうか。一旦市販の口内炎の薬で様子見しようと思ってます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
合わない歯磨き粉でできた口内...
-
使うものを無添加にしようと思...
-
お風呂場(ステンレス浴槽)の...
-
チョコミントアイス
-
歯磨き粉のキャップに…
-
歯磨き粉が落ちない。。。
-
DVD/CD 直接印刷のインクを…
-
ライターの黒ずみ取れませんか?
-
粉でないのに、なぜ歯磨き粉っ...
-
DVDの読み取り面に除光液をこぼ...
-
macbook アルミボディの汚れ(...
-
歯磨き粉 カムテクトについて ...
-
歯磨き粉
-
持ち運び用音波式電動歯ブラシ...
-
ミント無しの歯磨き粉
-
時計のキズ自分で直せますか?
-
服を汚さずに歯を磨く方法教え...
-
歯を磨くと歯磨き粉が飛んで服...
-
甘くない歯磨き粉を探しています
-
歯磨き粉の味が変です
おすすめ情報