重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

これって同じツボや違うツボがいろいろあるのですが、いろいろやっても問題ないのでしょうか?

A 回答 (3件)

人それぞれ体質もありますし、好みもあったりもします。


何が効くか分からないと思います。
なので、自分が合いそうなのから、試されるといいと思いますよ。
まずは、1目の動画。
これが効果がなかったら、次。
これもダメなら、また次。
と言った感じで、まずは1つの動画のつぼおしを試してみるといいと思います。
同時にやってしまうと何が自分にあっているのか分からなくなるのではないですかね。
と、私は思いますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/31 16:54

問題は、何が原因かで、別れてくると思います。



私は、腰付近の筋肉痛により、マッサージを受けていますが、そこから派生して、肩甲骨付近の筋肉、脚の筋肉をも触ります。
つまり、何が原因で腰に症状が現れているかが問題で、解消するなら、原因になる場所もケアしてもらって、初めて効果が表れます。

それと同じで「胃もたれ」が何が原因で発生しているのかにより、押すツボが変わるかと思います。
そう考えると、どこを押してもいいわけじゃ無いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/31 21:45

問題はありませんよ。


人間の性格、感性は千差万別、十人十色ですよね。
なので、自分がツボであっても、人によってはぜんぜんツボではないケースは多々あります。
私は、胃もたれのYouTubeはちょっと・・・
でも、いろいろなツボがあるようなので、私の推しのツボでいろいろと調べ、ツボりたいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/05/31 17:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A