重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

よくバーに飲みに行くのですが、初めて行くバーで、共通する知人がオーナーと知り合いだったり、年齢が自分よりも下の客にいきなり馴れ馴れしくタメ口を聞いてきたり、いきなり○○くんと客の事を君付したりする方が多いです。
年下とわかると急に上から目線できたりします。
普通にビジネスをしていると初対面からタメ口や年下でも君付で呼んだりしないので、飲食店の方はそういうの多い印象ですが、なぜなのでしょうか?

A 回答 (7件)

自分が行くバーには、20代〜30代で、初対面の段階から「ショウタ(仮名)と呼んでください、呼び捨てでいいです」という客が結構いますし、タメ口はもはや当たり前です


若い客ほどカジュアルめな接客を要求してくるので、それが嫌であれば、高齢者が多い落ち着いた店に行くといいですよ

>普通にビジネスをしていると初対面からタメ口や年下でも君付で呼んだりしないので、

バーは別に会社じゃないんですけどね
    • good
    • 1

自分もNO2,5さま、と同意見です。


自分は一回行った店でご質問内容なら二度と行きません。
過去にも多々あります。1万円を顔にぶち投げて帰宅したこともあります。

「所詮オレ様経営者+社長!君たちは単なる酔っ払い客!」としか思っていないと思います。酒で酔わして騙して金を儲ける感覚??

で、そのBarですが、名前だけのバーではないでしょうか??
自分が行くバーは世界大会優勝者の店とか、その弟子、日本バーテンダー協会などに本人が登録しており、各種大会にも出場している店舗です。

Bartendarの「tender」は、柔らかい、優しい、提案、優しげな、物柔らかな等の意味もあります。Barの中でその様に話題や旅話の提案、会話、多々を提供できるからこそのBartenderなのです。その「道具たち」でお客様に喜んでもらうことが仕事です。

逆にその初歩の初歩すら知らず、「オレ様~♪シェーカーふれるぅ~♪」というレベルは偽物でしかありません。

タメ口されたら、タメ口で返せばOKです。「で?君いくつ。60以下ならガキじゃんwww」って言えばよいのです。

なんか、ネットではラーメン屋とかお客様にブチ切れたり、脅迫したとか、多々ありますが、自分も某居酒屋チェーン手でありましたwww

勿論、証拠しっかり固めて配達郵便で本社送付し、苦情を申し立てて左遷させましたけどねw

そんなもん。
アルコール使う店は、考えたらキリがないですよ^^
    • good
    • 1

バーの接客に文句があるのなら、ホテルのバーへどうぞ。


酔っ払い相手の場末のバーに接客を求めてはダメです。
    • good
    • 6

きちんとしたBARはそんなことありませんよ。



丁寧な言葉遣いを使う。
至って無駄口は叩かない。
尋ねられたことで差し支えないことは丁寧に受け応える。
コレがバーテンダーの心得かと。

BARというよりもスナックや居酒屋やフリー客の少ない常連相手の酒場等に近ければ、もっとフレンドリー、もしくは、ざっくばらんで身打ち的で、気心知れた店になる可能性が大です。

どんな店もお客様が自由に選べば良いと。
    • good
    • 0

小さなバーは、常連さんだけで回してる店がよくあります。


なので一見の客に愛想がなく、知らん顔で無視する店もあります。
マスターは気の合う客だけで楽しくやりたいのでしょう。
誰でも来て下さいという商売ではないです。
    • good
    • 7

堅苦しいのは抜きにしましょうや、という気持ちでしょう。



そういうオーナーの店は、店内ではオーナーも客もみんな友達という空間を作りたいのです。
客だ、年上だなどの格付け無用。

それがあなたの感覚に合わないなら、その店へは行かないようにすればいいです。
オーナーは自分の個性で店を経営するし、客は店を選ぶ自由があります。
    • good
    • 8

ビジネスから離れて


リッラックスするための
バーです

バーはバーなりの会話なり
人間関係があります

ビジネスでしたら
まずは
名刺交換をして
お互いの人間関係ができますが
ここでは
それ抜きの
人間関係しかありません

いくら高い地位の人でも
名士でも
品性が悪ければ
歓迎できない客です

あなたが
こういう店で
不快な思いを持ったとしたら
ビジネスの人間関係が
抜けていないからなんでしょうね
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A