重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初心者質問ですいません。

マザーボードがZ790です。
CPU電源が8ピンが2つあります。
もう古い、Z170やZ270では8ピンが1つでしたが、
マザーボードのグレードが上がって8ピンが2つになったのでしょうか?

その際、電源ユニットからのケーブルも、8ピンを2カ所差さないと動作しないのでしょうか?
1カ所だけで動作できますでしょうか?

マザーボードはASUSのZ790です。

アドバイスいただければ光栄です。どうかよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

電源はなぜ一番重要なのかって言ったら、電源にはグレードがありますね。


一番安い最低がブロンズ。
シルバー<ゴールド<プラチナ<チタニウム
という順番になります。
ゴールドでも、中間グレードなんですよね。
電源は100Vから3.3V、5V、12Vと変換されて、各パソコンパーツに電気を送っています。
この100Vから変換する時に、電気の損失が出るわけです。
エネルギーが100%としたら、変換される時に80%とかに落ちて損失量が出るわけです。
20%は熱として出て行ってしまうので、無駄なエネルギーになります。
この無駄のエルネギーが多いほど、良くない電源になります。
そして、その無駄な量が多いほど、電源自体が発熱して、電源の寿命が短くなります。
電子部品は、発熱が大きくなるほど部品が劣化します。
なので、なるべく発熱させないほうが高寿命になるわけです。
だから、電源はとても重要なわけです。
電源のランクが上がるほど、損失量は少なくなるからです。
ブロンズで85%だとしたら、チタニウムだと94%くらいになるので
損失量がたったの6%しか出ません。
ブロンズ電源は、保証期間が3年くらいです。
ゴールド以上になると保証が10年になります。
それだけ寿命に差があるんですよ。


    • good
    • 0

https://dlcdnets.asus.com/pub/ASUS/mb/LGA1700/RO …

(2-19page)を参照すると必ずしも 8Pin x 2 でなくとも 8Pin x 1 でも良いように書かれていますね。要するに電源ユニットに 「8Pin x 2 が付属していればケーブル2本共刺してね。」と言う意味だと思います。
    • good
    • 0

最近のマザボはCPUとかがパワーアップしている分、電力消費も多くなっているので8ピン×2になってるようです。


一応、1つだけでも動作はするけど、パワーが必要な時に動作不安定になるかもしれない。
パソコンで一番お金かけないといけないのは電源なので、最低でも新しいゴールド電源を取り付けてください。
電気の安定供給やパソコンの寿命にも影響しますので。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

一応750Wを所有しております。
回答者様の回答見て、しまったかなぁ・・・と。
ですよね。電源は大きい方が・・・

CPUが13700ですが、ゲームはやりませんし、OCもしません。
せいぜい、動画編集です。
なので電源にケチってしまいったかな・・・

お礼日時:2025/07/14 13:09

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A