dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

4月12日に出産し、一ヶ月検診で異常がないといわれ安心して入浴したり普通に生活していました。性生活は会陰の傷が不安なのでしていませんでした。しかし、最近家事で立ちっぱなしだと股が痛くておかしいなと思い、病院に行くと「会陰が化膿している」とのこと。出産した病院は私立の大学病院で待ち時間も長いし、なにより1ヶ月検診で明らかに傷が回復していないだろうと思えるのに問題ないというのだからなんだか不安を感じて違う個人の産婦人科に行きました。結局抗生物質と炎症止めをもらい、のんびり過ごすことに。治りが遅い理由ってあるのでしょうか?やはり産後家事と育児を普通に行っていたので(しかし退院時はスポーツも水泳以外は良いといわれたし)ゆっくりしなかったのが原因なのでしょうか?今日は内診で出血し、先生も「まだこんなに治っていない」と手袋についた血を見せてくれて結構ショックを受けました。

A 回答 (3件)

会陰の痛み辛いですね。

私は今までに2回出産していますが、2回とも切開しました。

長男のときには子どもが大きかったこともあってなかなか下りてこなくて膣の内壁も裂傷がひどくて何十針か分からないほど縫いました。先生も「ここまで縫う人はめったにいないよ・・・」と言うほど。
会陰切開は人工的にしてもらったものなので、自然に裂けた傷よりも治りは早いと言われました。


しかし1ヶ月検診のときにはまだ熱をもっている感じで、たまに血が滲むこともありました。悪露も2ヶ月くらい続いていたうえに、内壁からの出血も続いていました。先生は大丈夫とおっしゃったので私もそれを信じてがまんしました。2~3ヶ月経ったころには出血は完全になくなったのですが違和感は残っていて、触れると大きなミミズ腫れのようになっているのが分かりました。どうしても血液が溜まってしまうところなのではないでしょうか。妊娠中にも静脈瘤ができる可能性があるところですよね。
スポーツは水泳以外はいいと言われても違和感がある間は気になって普通の行動もとりにくいですね。これは私が傷が治らなかったときに、自分に気休め程度に言い聞かせていた言葉ですが、普段切ったり縫ったりすることがある場所ではないので、傷の回復に時間がかかって当たり前かもしれません。

お風呂に入ったときに、ぬるいよりはやや冷たいシャワーで会陰を洗う(というより冷やす?)とか、トイレで用を足したあとにビデなどでその都度清潔に保つことを心がけていました。

もう1ヶ月ほどもすれば薬の効果と自然治癒で回復してくるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
育児書を読んでも会陰の化膿については触れていないのですごく心配になっていました。友人たちもまだ出産しておらず、なかなか参考にできる人脈がないものですからとても精神的に楽になりました。

お礼日時:2005/05/28 00:23

症状って、医師によって言い方も違いますよね。


私は外側の傷が治りづらく、違和感があったので出産した産院で、子供の湿疹とともにみてもらい、赤ちゃんのおへそにつけるのと同じ粉の消毒薬をもらい、吹き付けてました。たちまち良くなりました。
スポーツいいんですか?2,3ヶ月は安静を心がけたほうが・・・。といっても、なかなか家事とか育児、逃れられませんよね。
私は出産一ヵ月後引越しがあり、結構動いたら、茶色だった悪露が、鮮血になりました。動けば血が出るのは当たり前ですよね。
あまり参考になんないですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
悪露はもう透明になっていましたが
診察後に鮮血にもどりました。内診されたくらいで鮮血に戻る程度の治りだったというわけです。
やはり安静がよいのでしょうね。参考になりました。

お礼日時:2005/05/28 00:48

こんにちは。

私も3月に出産し切開した者です。
痛いんですよね~。陣痛や出産の痛みは忘れましたが
後の傷の痛みの方が長いこと辛かったです。
最近やっと少し和らいできました。

私は1ヶ月検診の内診のときに鮮血が見られ
2週間後に再受診となりました。
結局再受診の際にも出血・炎症は続いており
特に原因については何も言われませんでしたが
3~4ヶ月くらいは続くでしょうとのことでした。
赤ちゃんが産道(膣?)を通るときにできた傷が
外側の皮膚であればカサブタになってはがれるのが
内側であるためいつまでもじゅくじゅくしてしまうそうです。
私の場合は特に薬などは処方されず
出血がひどくなったり痛くなったりしたらまた来て下さい
で終わってしまいました。
傷口も最近やっと糸が溶けてきたようで
普通に座れるようになりました。

全然参考にならなくてごめんなさい。
産後はいろんなところが痛いし体力も落ちますよね。
お母さんが倒れてしまったら赤ちゃんが大変!!
と思って、今はゆっくり傷を治すことに専念されてはいかがでしょう?
私は家族に甘えまくっちゃってます~。(^^;)
お大事になさってくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!