A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんわ。
以前私がおこなった他の方への回答をリンクしておきますのでご参考になれば…。外出中で車椅子の上で有効な方法というと、
1:後方介助で深く座り直させてもらって、そのまま上体をいくらか前かがみ状態に保持してもらう(そのまま脇の下や胸の前にクッションを置いて安定させてもらうのもイイですし、車椅子テーブルに両肘をついてもらってポジショニングを取る等も有効です)
2:首の向きをゆっくり変えてもらう
などでしょうかね。
足を床や地面に付く事ができるのでしたら、足に荷重を乗せていく とか、場合によっては「良肢位での介助立位姿勢」を保持してもらうという荒業もアリです。
車椅子の座面がスイング式だと割と緊張は起こり難いです。もし座面固定式でバックレストだけをリクライニングさせているのでしたら、緊張が入った時には一旦起こしてください。(そして段差乗り越えの時のように前車輪をUPして車椅子ごと後方スイングしてもらって、お尻の位置を深く整えてもらって前述の1に繋げます。)
ご自身の身体の状況や考えを伝えるのって難しいですよね。
以上、少しでもお役に立てれば幸いです。
参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1077221
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
養護学校の教員です。う~ん、画像ですか・・・難しいですね。
写真はほとんどない(個人情報への配慮から)と思いますし、あなたが一番楽な方法と同じかどうかも判りませんよね。
あと、これはリハビリの範疇にはいるので・・・
ガイドヘルパーさんによっては「出来ません」とおっしゃるかも・・・
取りあえず1番簡単に方法を伝える手段として、こんなのはどうでしょうか?
1,あなたが受けていた訓練をしてもらえる所で(もし、養護学校に通われていたらその学校の自立活動の先生に)実際に筋緊張を外す方法を、あなたをモデルに写真にとってもらう。
2,それをラミネートかクリアファイルに入れて、ヘルパーさんに見てもらう。
いかがですか?
No.2
- 回答日時:
ご本人の物なので、今、手元にはありませんし・・・すみません。
ホームページや、画像がありません。申し訳ありません。「料理のレシピのような物」っと言った方がわかりやすいでしょうか?
A4くらいの紙の一番上には、確か、タイトルのような物があって、「電動車椅子に乗ったときの手のベルトの仕方」とか書いてありました。紙の左側(縦に並べて、4枚くらいの写真)に各ポーズごとに写真を並べて、右側に、(1)右手を握って、内側に手首をかえし、ひじの内側に手を添える・・・とか写真の隣に、文章で説明されていました。色々なバージョンで何枚も作って、いらっしゃいました。水に濡れたり、痛まないように、ハードタイプのクリアケース?のようなプラスチック製のものにはさんで持ち歩いていました。どのような物かを写真があれば一番早いのですが・・・すみません。
No.1
- 回答日時:
はじめまして。
障害児(者)の施設に勤めていた者です。参考になればと思い、長文で申し訳ありませんが、お返事いたします。脳性麻痺のお子さんで、四肢麻痺で、お話は出来ませんが、話していることは理解できます。
そのお子さんは、音や接触(手を触れるとか、頭に触る等)に過敏に反応し、緊張をとるのに苦労しました。スタッフも食事の介助など試行錯誤しながら行なっていましたが、緊張してしまうと、本人も大変なので、自然に緊張を取り除く方法は無いか考え、色々な先生方に相談して、たどり着いたのが「脱感作療法」と言われる物でした。そのお子さんの場合は、身体の中心線より、遠い所から優しい音楽を聴きながら、少しずつ触れていく。一気に触れないで、今日は指先、明日は手のひらっといった具合に、毎日毎日訓練しました。今では、養護学校にも通い、違う環境で過ごすこと、色々な人たちとの食事も、以前ほど緊張することなく過ごせるようになり、本人も楽に過ごせているようで、笑顔も増えてきました。
確かに、緊張しているっと言うのが、ご自身で理解されていて、どうやったら力を抜くことが出来るか伝えて、理解してもらうのが難しいですよね。
脳性麻痺の成人の方で(療法をされてない方)、四肢麻痺で、発語はあっても、お話しは出来ません。緊張してしまい、発語もままならない感じで、電動車椅子をあごで操作していらっしゃいました。話していることは理解されています。
洋服を着替えるのも一苦労で、コツが中々わからなくて、本人は伝えたいけどお話できなくて、お互いに、歯がゆい日々を過ごしていました。その方は、緊張を抜く方法をマニュアル化して、あごでトーキングエイドを操作して、文字を入力した物を印刷して渡してくれました。のちのち、マニュアル化した「コツ」(腕の曲げ方、靴の履き方、ベルトの仕方など)を写真を添えて説明つきの物を作りました。スタッフ同士、口で伝えるより、マニュアル化されたレシピのような物を見ながら、本人に伺いながらではありますが、介護のコツがより性格にわかりました。
療法と伝え方としての案です。どのようなタイプの脳性麻痺の方なのかわからないので、お力になれたかどうか不安です。
ご本人も、伝わらなくて歯がゆいでしょうね。ヘルパーさん自身もコツを掴むのは難しいと思います。でも、お互いが時間を掛けて、わかりやすい方法を見つけられると良いのですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・許せない心理テスト
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・牛、豚、鶏、どれか一つ食べられなくなるとしたら?
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・ハマっている「お菓子」を教えて!
- ・高校三年生の合唱祭で何を歌いましたか?
- ・【大喜利】【投稿~11/1】 存在しそうで存在しないモノマネ芸人の名前を教えてください
- ・好きなおでんの具材ドラフト会議しましょう
- ・餃子を食べるとき、何をつけますか?
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・ギリギリ行けるお一人様のライン
- ・10代と話して驚いたこと
- ・家の中でのこだわりスペースはどこですか?
- ・つい集めてしまうものはなんですか?
- ・自分のセンスや笑いの好みに影響を受けた作品を教えて
- ・【お題】引っかけ問題(締め切り10月27日(日)23時)
- ・大人になっても苦手な食べ物、ありますか?
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・架空の映画のネタバレレビュー
- ・「お昼の放送」の思い出
- ・昨日見た夢を教えて下さい
- ・ちょっと先の未来クイズ第4問
- ・【大喜利】【投稿~10/21(月)】買ったばかりの自転車を分解してひと言
- ・メモのコツを教えてください!
- ・CDの保有枚数を教えてください
- ・ホテルを選ぶとき、これだけは譲れない条件TOP3は?
- ・家・車以外で、人生で一番奮発した買い物
- ・人生最悪の忘れ物
- ・【コナン30周年】嘘でしょ!?と思った○○周年を教えて【ハルヒ20周年】
- ・10秒目をつむったら…
- ・人生のプチ美学を教えてください!!
- ・あなたの習慣について教えてください!!
- ・都道府県穴埋めゲーム
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
麻痺のある方への食事介助
-
一人になると話しかけてくる異性
-
昔は食事中にしゃべるのは行儀...
-
おじさんに食事に誘われました
-
義理父の葬儀に行きませんでした
-
嫌いな姑の介護をされた方にお...
-
介護士の女性は他職種の女性よ...
-
生活保護受給者が介護保険の利...
-
肢体不自由で障害者手帳を取得...
-
夫(75才)が異常なまでAVを見...
-
介護者とは介護する側の人?介...
-
お金がない親の介護で悩んでます
-
ナースウォッチは、自分の体の...
-
『社会福祉事業法』と『社会福...
-
稼働率の出し方について教えて...
-
介護保険と医療保険での訪問看...
-
柵と身体拘束について教えて下さい
-
介護保険での複数宅への福祉用...
-
仕事についてです。 ひとつした...
-
片栗粉と小麦粉どちらが飴食い...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ベッド⇔車椅子の移乗介助
-
視覚障害者に対するレクリエー...
-
麻痺のある方への食事介助
-
日本にはなぜ介助ザルがいない...
-
スーパーの店員をしてます。 こ...
-
多摩モノレールの障がい者割引...
-
2人全介助による移乗 端座...
-
認知症の人がご飯を食べてくれない
-
介護タクシーを利用するにはど...
-
通院乗降介助等の解釈について
-
重度障害者の食事介助
-
ホワイトハンズという団体が提...
-
食事介助
-
緊張の強い人の介助
-
利用者を起こし食事に誘うのを ...
-
排泄介助等が苦手です。
-
食事介助のことで聞きたいこと...
-
高齢者の食事介助の手順を教え...
-
緊張の強い脳性まひの方の食事...
-
障害者手帳(視覚障害)を持って...
おすすめ情報