アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2の息子の事です。小さいときからじっとしている事が苦手でした。元気はよく、お友達との問題もありませんでした。小学校からの全ての先生に「集中力が無い、気が散る、課題にじっくり取り組めない、提出物を出さない」等の指摘を受け、親も毎日学校から帰ると、今日の宿題は?手紙は?明日持っていくものは?とチェックする日々でした。
家で、宿題をやらせても、学校に行くと提出する事を忘れてしまい、机の中から30枚位やり終えた宿題のプリントが出てきた事もあります。中学に入り、また、同じ指摘を受けたので、昨年夏、お医者様と、県の教育相談センターに連れて行きました。
何回かの面談の結果、治療は必要ないと診断されましたが、未だに改善されず関係のない事ばかりやっているようです。
学校や先生が嫌いなわけでもなく、勉強を面倒だとは思っても毛嫌いしているわけでもありません。ただ、すぐに気が緩んでしまい、パソコンを使う授業では、何か調べなくては行けないときに関係ないサイトに行って見ていたりするのです。
全く懲りない性格で、先生に睨まれても、一瞬マズイと思うだけで、15分もすれば同じ事を繰り返します。家庭での生活も同じ様な事が続き、(何かを自分の部屋に取りに行き、そのまま漫画をよみだしてしまったり等)チェックシートを作って張り出したり、ちゃんと出来ればお小遣い・・・。などと、色々やっています。でも、学校の授業までは見張るわけにも行かず。このままの方法で良いのか、悩んでいます。
先生からは、落ち着きの無い 気の散るお調子者に映るらしいです。早い話が授業態度が悪い、と言うことです。
本人に聞くと、言われたときには反省するらしいのですが、すぐに制御出来なくなるようです。(ただの怠け癖でしょうか?)どこかに相談できる所は無いでしょうか?長文になってしまいました。ごめんなさい。どなたかお知恵を貸してください。

A 回答 (5件)

>15分もすれば同じ事を繰り返します。

家庭での生活も同じ様な事が続き、(何かを自分の部屋に取りに行き、そのまま漫画をよみだしてしまったり等)

うちの子供も、近所の子供も似たり寄ったりです。困りますよね。
昨日も、お手紙を出してなくて、お友達のお母さんと話がかみ合わなくて、後で分かって笑ってしまいました。
授業は、まじめに聞いているみたいです。これは、仲良しの子がまじめなので、その影響が大きいと思います。

お友達とも仲良く出来ているようですし、お母様も、本当に手をかけていらして偉いなと思います。
少々落ち着きの無い所は、個性として受け止めていいと思います。元気で、明るく、お友達にも好かれる子として認めてあげるといいですよ。
そして、好きな事を伸ばしてあげるといいと思います。

パソコンがお好きなようでしたら、ワードやエクセルを教えて、検定を受けさせてはどうですか。(社会に出た時に役立ちますよ。)
1つ自信がもてれば、他の事も付いてきますよ。

スポーツもさせるといいのですが、何かされていますか。集中しないと怪我に繋がるので、日々の練習で自然と集中力がついてきます。チームでするものですと、回りを見ないとプレー出来ないので、回りを見るようになっていきますよ。
お父様とキャッチボールをしてもいいと思います。

自分で必要だと思えば、忘れず持って行くようになりますよ。漫画を読んでいる時は集中しているのですから、集中力がないわけではなくて、興味が向いていないだけなんだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
確かに、全く集中力が無いと言うわけではなく、気に入った事には集中します。ただ、色々と気が多く色んなものに興味が引かれてしまう感じです。つまり、「マイブーム」になっている期間がとても短いようです。
こちらも根気よく好きな事に集中出来る時間を少しでも長く出来ように仕向けなくてはいけませんね・・・。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 00:38

#1の方もお書きになっているように、そういう男の子は多いと思います。

それで「治療は必要なし」と言われたのでしょうね。かと言って、親は困りますよね。子供もかわいそうです。特に、せっかく宿題をやっているのに、誰かに怒られて意欲が失せたりしたらもったいないですよね。うちの息子も遠からずといったところなので、お気持ちわかります。

役所や保健所に問い合わせて、お近くにADHDの親の会があるかどうか聞いてみてはどうですか? 私は一度だけそういう会に出席したことがありますが、日常生活におけるちょっとした対処法などについて情報交換できました。いずれにしても、何かしらの親の会が地域にあるでしょうから、そういう場を大いに利用するといいと思います。学校の保護者会で他の保護者と話すだけでも参考になることがありますし。もしも、ADHDと診断されたわけではないなら、尚更、多面的に考えたほうがいいと思います。

それから、息子の場合、中学にあがってから「お手紙を配る係り」を引き受けて、だいぶ忘れ物が減りました。学校でも「忘れ物が多い人は、この係りをやるといい」みたいな感じで勧められたようで、本人も「最近、ちゃんとお手紙を渡してるでしょ」と自慢げでした(そんな次元ですぅ)。そういう係りがなければ、保護者会などで提案してみてはいかがでしょう。きっと忘れ物で困っている家庭は多いはずです。そんな感じで、まわり全体で工夫してあげるのも一案だと思います。

以上、解決策にはならないと思いますが「お知恵」程度に。尚、先生には、小まめに息子さんの頑張っている点をアピールして理解を求めたほうがいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
小学校の頃に比べれば、ほんの少しは改善されてきているのでしょうが、回りもどんどん大人になってきてけじめをつけた態度をするようになってきただけに、息子の少しづつの改善では追いつかない感じです。
先生に対して親がコミュニケーションをとる事は本当に必要な事だと思います。こまめに学校に行き先生とお話するようにしています。明日、もう一度役所などに問い合わせてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 00:33

こんにちは。



知的障碍のある子どもの母親です。

治療というよりも療育、特にソーシャルスキルのトレーニングは
必要かと思います。ADHDの場合、薬を使う場合もあり
ますが、効き目があるお子さんもいれば、そうでない
お子さんもいます。ADHDに関しては「えじそんくらぶ」
というHPが参考になると思います。#2の回答者さまが
おっしゃっているように地域で親の会などがあれば
参加すると、よりよい情報が手に入ります。特に地域の
病院や療育してくれる場などが。YMCAなどはLDやADHDの
子供向けの勉強の指導をしてくれるところもあると
聞いています。自閉症協会のHPも参考になると
思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そうですね。親以外にも息子と向き合って話をしてくれる人が欲しいと思っています。
ただ、個人で息子に勉強を教えて下さっている先生には、学校での息子の様子が信じられない様です。一対一で関わっているときには、積極的な元気な子に映り、息子もやりやすいようです。
集団の中で話を聞いたり授業を受けたりすると気が散り集中できない。

教えた頂いたホームページに早速アクセスしてみます。ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/30 00:55

以下のHPをのぞいてみてください。



参考URL:http://www.e-club.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。「えじそんくらぶ」のHPにいってみました。
色々と参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/05/31 01:42

お便り拝見しました。


お困りの様子やお母さんのご苦労が目に浮かぶようです。
お母さんもお困りでしょうけれど、ご本人はもっと困っておいででしょうね。
ADHDの子どもは、しなければならないことや自分の問題が理解できる場合、その分自ら苦しんでいる場合が少なくありません。
息子さんは今の生活を維持していくために、既にかなりの努力をしているはずです。「ADHDという困難をかかえながらよく頑張っている」ことをまずほめてあげましょう。特に、学校などで理解が得られない場合はお母さんが味方になってあげるといいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですね。毎日注意してばかり、叱ってばかりでこちらの顔も年々険しくなるようです。
「お母さんは見方だよ、頑張った事は分かってるよ」と、言ってあげなくては・・・。ですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/05/31 01:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!