

No.4
- 回答日時:
一応資料集みたいなのをみつけてきました。
こんあのでよろしんですかね?あっ補足有り難うございました。
参考URL:http://www.suken.co.jp/goods/list/sugaku/10633.htm
わざわざ資料を探してくださりありがとうございます。
ただ、私が希望していたものとは毛色が違うようです。
他の意見を参考にさせていただきますのでご心配はいりません。
No.3
- 回答日時:
行政書士有資格者です。
直接の回答になっていなくて申し訳ありませんが、
出題されるかどうか可能性の低い連立方程式についての勉強に貴重な時間を割くより、法令などの勉強に時間を費やされた方がずっと効率的だと思います。
極端なことを言えば(もし数学が不得意科目でいらっしゃるなら)数学を捨てても他の一般教養科目で点を稼ぐことを考えればよいのではないでしょうか?
こんな回答は望んでいらっしゃらないかもしれませんね。その場合、無視してください。
回答ありがとうございます。
確かにご意見とおり、数学の問題は他の分野に比べて少ないのですが、方程式関連で数学の分野の8割を占めていることを考えると、みんなが取れる問題はとっておくのが無難かなと考えます。
そう考えると現時点で数学の勉強は必要になってくるのです
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 連立は方程式の文章問題です。 ペン7本とノート5冊の値段は合わせて930円である。 また、ペン2本の 5 2023/04/22 20:10
- 大学受験 資格試験などの勉強で過去問題集の解説を理解する時、分からない用語を調べてどうするのが良いですか? 問 3 2023/06/18 17:18
- その他(形式科学) 代数分野と幾何分野では同じ数学でも求められる能力が違いますか? 中学受験の時から何故か図形問題はずば 2 2023/03/23 18:19
- 数学 写真(URL)の問題の(1)についてですが、 円c1は 2点を通ると書いてあることから、 2点の座標 5 2023/02/14 19:44
- TOEFL・TOEIC・英語検定 公式TOEIC問題集7に記載のある文章で質問があります。 どなたかお教えください。 文章は下記となり 1 2022/10/27 06:07
- 数学 【 数I 2次方程式 応用 (文章題) 】 問題 ※写真 解法と答えが分かりません。 教えてください 2 2022/07/02 17:29
- 大学受験 娘の大学受験勉強 6 2022/06/30 19:58
- 物理学 物理の単位 1 2022/08/27 11:06
- 大学受験 阪大法学部志望です。 武田塾のYouTubeをほぼパクって英語の勉強計画を立てたのですが、どうでしょ 1 2023/04/10 22:24
- TOEFL・TOEIC・英語検定 TOEIC公式問題集5にある英文で質問があります。 I'm glad you have expres 2 2022/09/22 05:56
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社労士試験
-
行政書士試験は3ヶ月勉強して...
-
行政書士試験の再受験
-
運行管理者と第1種衛生管理を取...
-
連立方程式の文章問題の問題集...
-
来年以降の行政書士試験
-
行政書士試験にチャレンジした...
-
社会保険労務士 TACかLECどちら...
-
行政書士試験のためのテキスト選び
-
来年度用 行政書士 テキスト
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
法科大学院進学希望者の大学の選択
-
条文の優先順位
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
法律の条文で、○条という時にな...
-
適用したいことが二つの法律条...
-
司法書士試験での定規の使用に...
-
社会保険労務士の学習方法
-
内容証明書の誤字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行政書士試験のテキストの買い...
-
運行管理者と第1種衛生管理を取...
-
行政書士試験の独学での学習方...
-
行政書士試験の独学での学習方...
-
【独学】行政書士の参考書は何...
-
勉強でイライラするときどうし...
-
行政書士試験について
-
行政法にある「事実行為」
-
三菱樹脂事件の判例を簡単に説...
-
行政書士の効率の良い勉強法
-
資格試験について ビジネス実務...
-
宅建や行政書士について
-
行政書士の一般教養
-
行政書士試験:「実質的当事者...
-
司法試験予備試験、案外簡単?
-
行政書士の試験勉強時間
-
社労士の参考書は今の時期に買...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
おすすめ情報