
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
行政書士に関しては、本年11月実施の試験より大幅な
変更があるため、試験勉強経験者の知識のおさらいという
意味では良いと思いますが、初学者ならお薦めできません。
過去問についても、知識としては役に立っても試験対策
という点では、試験範囲にそった過去問をこなさないと
徒労になってしまいます。
ここ3年間の合格率は2%、5%、2%台と司法書士や
司法試験と比較しても率的にはかなり低く難しい状況に
なってきています。
新しい情報を得て効率的に学習をするほうが良いかと個人
的には考えますが。
No.4
- 回答日時:
宅建は、4年前に合格して、行政書士は去年初受験でだめでした。
行政書士は、法の改正に合わした勉強や、試験の傾向を読む必要ありなので、過去のテキストや問題集は、あまり役にたたないと思います。
お金かけて、宅建か行政書士に絞る方がいいです。
どちらが、人生に必要か考えて、どちらが、優先させるべきか、考えるべきですね。
No.3
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 2022年に不合格、2023年今年の行政書士試験に向けて勉強しています。 昨年の教材で合格革命肢別過 1 2023/05/12 15:44
- 宅地建物取引主任者(宅建) 2004年の宅建試験合格者です。 転職したのですが宅建士を名乗れる様になる事を勧められました。その為 1 2022/04/24 15:05
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 行政書士受験について! 行政書士に合格した人に質問です。 受験に対しなかなか踏ん切りがつきません。 3 2022/08/15 22:43
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 宅地建物取引主任者(宅建) 未経験・知識ゼロからの宅建取引士勉強方法について 2 2022/06/10 14:38
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 宅建等の法律関係の勉強法について 2 2022/06/23 01:10
- 転職 建設業界、設備業界の転職について質問させてください 年収400→600万に上げたいのですがおすすめの 1 2023/02/21 17:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 来年の予備試験を目指すものです。基礎力がついたか見るために3か月弱準備して、行政書士を受験しましたが 1 2022/11/15 20:40
- その他(職業・資格) 来年、仕事の都合でエネルギー管理士の資格試験を受験しようと考えているのですが、難易度について教えて下 1 2022/09/24 12:14
- 大学受験 至急、お願いします。 人生で3度も違う大学に行くのはおかしいですか? 現役で河合塾偏差値BFの大学に 6 2023/03/23 02:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社労士試験
-
行政書士試験は3ヶ月勉強して...
-
行政書士試験の再受験
-
運行管理者と第1種衛生管理を取...
-
連立方程式の文章問題の問題集...
-
来年以降の行政書士試験
-
行政書士試験にチャレンジした...
-
社会保険労務士 TACかLECどちら...
-
行政書士試験のためのテキスト選び
-
来年度用 行政書士 テキスト
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
法律の条番号の枝番号の意味
-
法科大学院進学希望者の大学の選択
-
条文の優先順位
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
法律の条文で、○条という時にな...
-
適用したいことが二つの法律条...
-
司法書士試験での定規の使用に...
-
社会保険労務士の学習方法
-
内容証明書の誤字
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
行政書士試験のテキストの買い...
-
運行管理者と第1種衛生管理を取...
-
行政書士試験の独学での学習方...
-
行政書士試験の独学での学習方...
-
【独学】行政書士の参考書は何...
-
勉強でイライラするときどうし...
-
行政書士試験について
-
行政法にある「事実行為」
-
三菱樹脂事件の判例を簡単に説...
-
行政書士の効率の良い勉強法
-
資格試験について ビジネス実務...
-
宅建や行政書士について
-
行政書士の一般教養
-
行政書士試験:「実質的当事者...
-
司法試験予備試験、案外簡単?
-
行政書士の試験勉強時間
-
社労士の参考書は今の時期に買...
-
「ものとする」 「こと」 「...
-
こんなに下手なのに明日仮免!...
-
A又はBは、AとB両方を法律的に...
おすすめ情報