
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ユニットバスの大きさによります。
0.75坪タイプですと、壁を壊す事は少ないのですが、1坪、1.5坪タイプの場合は、壁を壊さないと入らない事が多いのが実情です。
1坪タイプで、壁を壊さない場合、湯船が、0.75坪タイプのを使う場合がありますので、その点も調べてみてください。
また、メーカーによっては、工場で組み立てて、リホームの現場では、設置するだけのメーカーもあります。
一般に、高級品・防水のしっかりしているもの、大きな物は、壁を壊さないと、入りません。
施工業者さんと話をするだけでなく、メーカーのショールームなどをよく見て、どれがよいか決めてください。
ありがとうございました。
0.75坪の普及品を入れる予定なので、壁を壊さなくてもいい場合が多いのですね。
参考にさせていただきます。
No.6
- 回答日時:
びっくりですねぇ。
外壁を壊すなんて最終手段ですよ。リフォーム用のユニットバスもありますから、まず入り口から入れるのが鉄則でしょう。廊下がお風呂の入り口より狭いとか・・・ありえませんね。
ユニットバスは大きく分けて床パネル・浴槽・壁パネル・天井パネルの部材に別れています。ですから、入り口から入る寸法です。もし壊すとするなら、今までのお風呂の入り口を広げるのが筋です。どうせ寸法が変わる可能性が高いので、若干壊さないといけないと思いますし。当然元のお風呂は解体するわけですから、ばらばらに壊せば、どこからでも出ます。
この業者さんは、信用しない方がいいと思いますよ。
気がついてよかったですね。
ありがとうございました。
この業者さんだけ直接話を聞く事が出来なく、親から聞いてびっくりしました。
見積りが出来た時はしっかり話をしたいと思います。
No.5
- 回答日時:
外壁を解体するのはよほどの事がないとしないと思います。
カタログ等に最小の搬入寸法が書いてあります。
窓からでも結構入りますよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- リフォーム・リノベーション 浴室から外壁までの穴あけ工事 3 2023/05/16 06:43
- 一戸建て 浴室TV 新築でユニットバスではなく『在来浴室』を予定しています。 壁付け(壁埋め込みもあり)TVを 3 2022/04/14 14:25
- 一戸建て 200万円かけてユニットバスにする必要ありますか 6 2022/09/25 00:12
- リフォーム・リノベーション 浴室周りの基礎、ハツって大丈夫でしょうか? 4 2023/06/30 09:42
- 掃除・片付け 浴室のカビ除去及び防止対策 7 2023/06/21 17:23
- リフォーム・リノベーション ユニットバスのコーキングについて 1 2022/11/17 20:54
- 一戸建て いきなり200万円のユニットバスに交換は変 3 2022/11/18 19:27
- リフォーム・リノベーション ユニットバス全面塗装について質問です。 戸建住宅のユニットバスを全面塗装しようと思っております。 「 1 2022/05/19 18:42
- リフォーム・リノベーション 浴室塗装について 2 2023/01/09 21:21
- リフォーム・リノベーション 浴室のリフォームについて 6 2023/02/18 10:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「トロフィービル」の意味
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁にセンサーライトを取り付ける
-
松下サービスセンターとは
-
隣人のホースでの水やりについて
-
新築しました。ポストの設置の...
-
外壁サイディングのコーキング...
-
外壁材が隣軒と同じ
-
低層地域のカーポートの外壁後...
-
外壁の補修について
-
建築の欠陥について、責任を問...
-
コーチスクリュー 下穴
-
在来工法の木造新築で金物と外...
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
-
サイディングの外壁にセメント...
-
私の家の外壁は薄いピンクです...
-
サイディングについている外灯...
-
新築の外壁色!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マンション外壁に付いてる換気...
-
深夜になると、外から笛のよう...
-
外壁の水抜き穴から土が流れ出ます
-
耐火建築物の鉄板
-
隣人のホースでの水やりについて
-
ご近所への挨拶文
-
外壁は防火区画の一部?ダクト...
-
「トロフィービル」の意味
-
外壁に電灯を取り付けたいので...
-
コーチスクリュー 下穴
-
新築一戸建て建設中の者です。 ...
-
玄関の土間から水が染み出てきた
-
サイディングの外壁にセメント...
-
登記の建物図 境界線からの距...
-
隣家ぎりぎりの壁材施工はどの...
-
外壁施工のやり直しについて
-
隣地境界線から50cm空けるのは...
-
自宅解体中に隣家の外壁がない...
-
LANケーブルなどを通す為に壁に...
-
外壁の1Fと2Fの間に取り付...
おすすめ情報