
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
>まったくありえないのでしょうか?
水かきの部分は深横中手靭帯+表裏の骨間筋+皮で出来ています。深横中手靭帯は、指がバラバラにならないように束ねる役目を担っています。
ですから、生来的に開き難い方や病傷による短縮の場合、そうでない一般者の場合、どちらの場合であっても、「指が開く動作(外転)」や「掌・背側へ互い違いになる」のを制限しているのは事実です。
ただし、実際の動作として手全体を動かすときには、その動きを思った方向に引き出すためには、どこかが支点となって動きを支えなくては、まともな動きにはなりません。
(例えると、プロ野球ピッチャーであっても高飛び用マットの上に立っての投球では、コントロールやスピードが出せないのと同様です。)外からの力で開くのと、指間にある筋肉に入力して開くのではメカニズムが違います。
かえって素人レベルでしたら有効かも知れませんが、プロの指コントロールには付いてこないように思います。
技術的に仰るオペは、やってやれない事はないでしょう。深横中手靭帯の各部位それぞれに対して、何処かから靭帯を取ってきてくっ付けて云々…延長させれば、確かに「指が開き易くなる」と思います。でも、「指が開くようにする」のと「指を大きく開いて使えるようにする」ことはイコールではないので…。
術後、動かせるようになるまでに、指の開閉をつかさどる背側&掌側の骨間筋はもとより、様々な筋肉等は衰えてしまいます。それでしたらその分、ダンパー&ソステヌートペダルの扱いを練習したりするほうが効果があると思います。
実際にオペされた音楽家がおられるようですので、私の頭の中の知識だけでは、このような回答しか出来ません。ゴメンナサイ!
No.4
- 回答日時:
先ず、保険が利きませんので、完全な自費手術です。
手術費等はDr.側の「言い値」です。一般的に指といわれている部分よりもずっと手首側のところ(掌の下1/3くらいのところ)にまで、各指の中手骨という骨がつながっています。
この中手骨同士の間が開かない事には、たとえ「水かき」だけを切ったとしても効果はありません。
しかし、だからといって掌のほうまで切ってしまうと、今度は指を開くときに働く筋肉がまともに機能しなくなります。
従って、仰っておられる話は一般論としては「非現実的」だといえます。
ベースでしたら、指自体を云々よりも、スケールやネック形状とかにこだわってみると、結構弾き易いものが見つかるかも知れません。(私はスタインバーガーやアイバニーズなんかが弾きやすいです。)ピアノは??ゴメンナサイ。
以上、ご参考まで
中手骨という名前をはじめて聞きました。
専門家様の意見なので、正しいと思うのですが、
水かきにより指の開きが制限されているというのは、今の正常な状態ではまったくありえないのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
そういう手術は存在しない、どう考えても有効であるはずがない、と広く言われています。
私もそう思います。#2さまのような肯定的なご意見は初めて見ました。
参考URLを御覧ください。
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=35925
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1279360
http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/free/free095 …
参考URL:http://www.ne.jp/asahi/piano/natsui/free/free095.htm,http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=35925
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
手のみずかきの部分を切除する手術は実在しますよ☆
私の叔父がフルーティストなのですが、学生の頃にピアノのコンクールで賞を取らなければいけないことがあり、そのために手術をしたと言っていました。
質問者さんが仰るとおり、困っていないのならば行うべきではないと思います。
手術費用やリハビリやリスクなどを考慮して本当に必要かどうか考えてみて下さい☆
回答ありがとうございます。
叔父さんが手術をしたとのことですが、費用は幾らほどかかったのでしょうか?
また、手術が存在しないという意見も出ているので、ぜひした人の経験談を聞かせて欲しいです。
No.1
- 回答日時:
当方ギター弾きです。
自分は、その水かきを切る手術、聞いたことないんでなんともいえませんが、水かき切る手術しても、骨格的に限界があるんじゃないでしょうか?
いいかえると、広がっちゃいけないくらいに広がらないように水かきのところがあるともいえると思います。
水かききり手術よりも、ストレッチとかの方が効果的かもしれませんよ。
ご参考になれば幸いです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか 6 2023/05/20 08:52
- その他(悩み相談・人生相談) 普通に家庭をもって子供を育てる、すごいことだと思いませんか、私には贅沢な生活に思えます。 8 2023/04/08 19:37
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
- 知人・隣人 会社にいる知的障害者に居なくなって欲しい 10 2023/07/13 04:14
- カップル・彼氏・彼女 同棲中の彼氏1人になりたい 7 2022/05/28 13:03
- 哲学 大学で哲学の講義を履修しているのですが、さっぱり内容が分かりません。真面目に講義は受けているつもりで 1 2022/05/28 18:16
- 節約 貯金のお勧め方法や節約について 2 2023/04/22 18:46
- 夫婦 旦那のマイペースな家事や生活ルールにつかれた 6 2022/08/10 17:36
- その他(悩み相談・人生相談) 試験のための勉強や本番のための練習を"素の力で戦わない卑怯者のすることだ"と思ってしまうのをやめたい 2 2023/04/10 21:39
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)って、本当に存在価値があると思いますか? 5 2022/12/03 16:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
水かきを切る
-
前立腺癌の手術後の運動に関して
-
セルセーバー(術中希釈式自己...
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
硝子体手術をして失敗したのか...
-
親の手術の経過報告
-
神の手脳外科医「福島孝徳」さ...
-
海のトリトンの頃の日本社会
-
外反母趾や下肢静脈瘤の入院手...
-
私は46歳でセックスは今まで...
-
大腸内視鏡検査時発見されたポ...
-
建築関係の法律に詳しい方
-
入院連帯保証人について 別で質...
-
冠動脈バイパス手術の略語を教...
-
全身麻酔の時の排泄は・・・
-
胃壁の内層の良性腫瘍、手術す...
-
扁桃炎の手術をされた方
-
三叉神経痛のガンマナイフ治療...
-
肛門ポリープの術後について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
手術での「一期的」「二期的」...
-
水かきを切る
-
職場への入院報告
-
仕事か妻の手術どちらを優先す...
-
前立腺癌の手術後の運動に関して
-
手術器具の漢字の読み方の質問...
-
病気で退職される同僚への御餞別
-
猫の避妊手術後胸が張ってきた
-
医療費控除の手術給付金の対象...
-
セルセーバー(術中希釈式自己...
-
ゴッドハンドと呼ばれる名医の...
-
手術を受ける際
-
古代の「脳内手術」?について
-
今、生活保護費をもらってて、...
-
高額医療費と限度額認定証につ...
-
手術したいのに親がダメといい...
-
県民共済 手術点数
-
手汗多汗症を克服された方いま...
-
福祉専門学生です 男子から悪口...
-
椎間板ヘルニアで手術ってなれ...
おすすめ情報