dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社名などで○○洋行というところを時々見かけます。
この洋行とはどういう意味でしょうか?

A 回答 (4件)

#3の方のおっしゃる通り、文明開化後の明治時代、


外人が経営している会社のことを「洋行」と言いました。

それまでの日本になかったBankというものが日本にも導入された時、
当時の日本が取っていた銀本位制の「銀」と、洋行の「行」をとって、
渋沢栄一が「銀行」という訳語を作り出したのは有名な話ですね。
    • good
    • 8

こんにちは(^_^)



国語辞典によりますと、

→中国で、外国人経営の商社。

とありました。

参考になりましたら幸いです。

参考URL:http://dictionary.goo.ne.jp/search.php?MT=%CD%CE …
    • good
    • 2

こちらの過去質問をご覧ください。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=948243
    • good
    • 0

中国での、外国人が経営する商店の事を言うようです。

    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!