
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
私も福山市北部在住しておりますが、周りに学区外から通学している子どもが2例ありますよ。
どちらの場合も、隣の学区に家を購入したが、今までどおり通学させたいとのことで、通学しています。ただ、登校班がどこにも属せないため、親がも元々の登校班の集合場所まで、送り迎えをしているようですが・・。また、子ども育成会などの絡みもありますし、親は結構大変そうにみえますが・・・。ありがとうございます。
「隣の学区に家を購入したが、今までどおり通学させたい」という理由を認めてくれれば本当にうれしいのですが。
現学区の登校班までは徒歩で3分くらいなので、
子ども達にも苦にならないと思います。
この場合、今の学校長に相談するのと直接教育委員会に相談するのは、どちらがいいでしょうか。
No.3
- 回答日時:
ちなみに私も福山在住です。
学区の自由化は、まだ話題にもなっていないので当面は難しいのではないでしょうか。
最終手段として「身体的理由」 「病弱者で通学途中の安全確保のため指定学校外へ就学する場合」「原則として卒業まで」を利用して「子供がちょっと喘息気味で山の上の学校への登校は体に無理が掛かるので避けたい」とぐらい書いてみますか?特に診断書などは必要ないですから。(^^;
子供達という事は複数人ですか。どうなるかなあ。
ありがとうございます。
やはり学区の自由化はまだ先のようですね。
子どもは3人いますので、それぞれに理由をつけるのは現実的に難しいですよね。
悩みはしばらく続きそうです。
No.2
- 回答日時:
現在どこにお住まいか知りませんけど(福山市内かな?)一応福山市のHPに詳細がありますのでご覧になって下さい。
下記参照。参考URL:http://www.edu.city.fukuyama.hiroshima.jp/gakuji …
この回答への補足
ありがとうございます。
福山市在住で、教育委員会のHPは調べてみたのですが、
学区自由化については掲載されていないようでした。
教育委員会にも問い合わせをしているのですが、
回答をもらえない状況です。
No.1
- 回答日時:
同一市内での転居でしたら“指定校の変更”(以前通学していた学校に通学できる)ができる場合があります。
お住まいの地区の教育委員会に問い合わせてみてはいかがですか?
この回答への補足
ありがとうございます。
現住所と新居予定地は直線距離で約500メートル、
通学区の境界線がちょうどその中間くらいで、
新居から現在の学校に通学することに支障はない距離です。
指定校の変更に該当するような特別な事情はありませんが、
強いてあげるなら新居予定地の学校は山の上にあるということくらいです。(両校への距離はほぼ同じです)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 引越し・部屋探し 引越しによる転校についての質問です。 現在、阿倍野区在住で中3と小6の子供がいてます。 12月に松原 2 2022/10/22 06:37
- スポーツサイクル しまなみ海道尾道への自転車発送について 1 2022/05/11 23:37
- 大学・短大 美作大学の公立化について 2 2022/10/26 20:14
- 転職 下記のような募集は、良い会社でしょうか?どう思いますか?入ってみたら良くない事が無いでしょうか? 4 2023/03/03 16:40
- その他(国内) 糸島市か福岡市西区、住むならどっち? 3 2022/06/05 07:29
- 地球科学 千葉県市川市に住んでたのですけど今は広島県福山市の隣の市に住んでますが夜明けが遅いというか 2 2023/02/15 06:22
- 国家公務員・地方公務員 地方(田舎)の小中学校の教師や市役所って学歴低くないですか? 4 2023/04/27 12:35
- 電車・路線・地下鉄 【空想】学研都市線に新快速を作るとしたら 4 2022/06/26 21:42
- 飛行機・空港 広島県福山市の隣の市なのですが飛行機が騒音を響かせてるのですが自衛隊関係でしょうか 1 2022/12/12 09:44
- その他(宿泊・観光) 福山市観光について。 2月中旬に広島県福山のホテル泊まります。 福山、って初めてです。 例えば美味し 2 2023/01/31 03:05
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学区外の小学校に通う方法
-
学区以外の小学校への入学
-
子だけ住民票を残して元の学校...
-
学区外への通学は住民票の移動...
-
広島県福山市の小学校の通学区...
-
小学校の新任教務主任です。転...
-
通学路が解らない時はどこへ聞...
-
小学転校についてご助言をお願...
-
国立中学校の学区外受験
-
小学校の席替えって教師が決め...
-
午後1時と13時、どちらが正しい?
-
学校の先生方へ送る文書のあて...
-
「よかったね、よかったよ・・...
-
机、イス
-
教育実習のお金について教えて...
-
学校の先生はそんなに頭よくな...
-
講演会の演台に張り付ける名札...
-
小論文
-
家に、作業着を忘れてきてしま...
-
小学一年生の息子が給食袋を忘...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学区外の小学校に通う方法
-
学区外への通学は住民票の移動...
-
子だけ住民票を残して元の学校...
-
通学路が解らない時はどこへ聞...
-
再婚を考えているのですが 子ど...
-
住所の校区とは違う小学校へ入...
-
小学校の学区外通学で住民票移...
-
学区以外の小学校への入学
-
引越しをせず転校が出来るでし...
-
小学校の新任教務主任です。転...
-
小学校は住んでる学区で決まる...
-
中学生生徒、中学生の子供さん...
-
国立中学校の学区外受験
-
越境入学(?)について
-
小学校入学指定校変更許可後の...
-
横浜市都筑区にある東山田小学...
-
住民票の移動をせずに転校する...
-
公立の小・中学校が、学校ごと...
-
教育委員会?校長?
-
質問があります。 近々引っ越し...
おすすめ情報