
こんばんは。
仕事を辞める際、会社から貸与されていた備品や書類等を本社へ郵送しなければなりません。この場合、封筒はA4サイズになるのですが、色は普通の茶封筒で構わないでしょうか?
また、送り状のようなものを添えるべきですか?
そうであれば、どのように書けばいいのでしょうか?
拝啓ではじまり、送る内容物を書き、最後は敬具で締めれば良いでしょうか?
あと、お世話になったお礼などを書くと変でしょうか?
常識のない質問で恐縮ですが、こういう経験がなくとまどっています。
どなたか、具体的に書き方など教えていただければ大変助かります。
ご回答のほど、宜しくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
備品というのがどんなものなのかわからないので、的外れになってるかもしれませんが、並みの封筒では破れたりしませんか?
私ならEXPACKやゆうパック、宅配便などで送ります。これなら配達の記録が把握できるので紛失の危険性が軽減されると思うからです。
あとは、送る明細を書いた添え状(送り状)をつけます。文章は特に格式ばる必要もないでしょうから、前略で始め、内容物を書き出しておきます。
特にお世話になった方や部署があるのであれば、その人や部署に宛てたお礼状を手紙の形で同封しておきます。(添え状に「同封の手紙をOOさんへお渡しください」との旨を記載しておきます。)
特にお手紙で御礼をするまでもなければ、添え状に簡単なお礼の言葉を書いておくだけでもよろしいでしょう。
こんな感じでいかがでしょうか?
ご回答ありがとうございます。
大変参考になりました!備品には、書類等の他にIDカードなども含まれますので、配達の記録が残る送り方にしたほうが良いですよね?
EXPACKという物があるんですね~ 今検索して調べてみました。教えていただけて助かりました!
添え状は前略で始めればいいんですね!お世話になった方には手紙を同封することにします。
全く初の経験ですので、アドバイス頂けて大変助かりました。
どうもありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
封筒は普通の茶封筒でかまわないと思います。
送り状はともかく、リストか一覧表があると受け取った側で確認が楽です。
挨拶状を入れたいなら、先のリストとは別に書いたほうがいいですよ。
リストは担当者が必要ですし、挨拶状なら、係の人が、内容により上司に提出してくれるか、皆で読むか判断できます。
早々のご回答どうもありがとうございます。
>挨拶状を入れたいなら、先のリストとは別に書いたほうがいいですよ
別にして簡単なお礼の手紙を添えようかと思います。
アドバイス参考になりました!ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 運輸業・郵便業 郵便番号4ケタ「8790」の送り先に、通常の郵便番号で送るとどうなりますか? 3 2023/01/16 15:00
- その他(就職・転職・働き方) 相談させてください。 私は仕事量やチームワーク皆無のところで仕事をしていて、休職をしていました。その 2 2023/05/26 17:36
- 運輸業・郵便業 請求書の郵送方法について教えてください 5 2023/03/27 10:43
- 医療保険 助けて保険代理店に騙された 先日保険クリニックという保険代理店と契約してきたのですが後日郵送してきた 3 2022/04/22 19:20
- 防犯・セキュリティ 会社のミスにより私の個人情報が流出してしまいました。 1月末に退職したのですが、離職票と保険者資格喪 7 2023/03/03 01:22
- 会社・職場 会社のミスにより私の個人情報が流出してしまいました。 1月末に退職したのですが、離職票と保険者資格喪 4 2023/03/03 01:14
- 郵便・宅配 社員証の適切な送り方を教えて下さい。 2 2022/07/07 12:28
- ビジネスマナー・ビジネス文書 本社宛に送る封筒の書き方を教えて欲しいです。 スーパーで扶養内でアルバイトをしていて、先日退職しまし 2 2023/08/22 09:08
- ビジネスマナー・ビジネス文書 内定先に送るメールについて 3 2023/03/07 19:57
- 郵便・宅配 書類の提出についてです。 先日、内定を頂き、土曜の夕方に内定通知書が自宅に届きました。 その中には内 4 2023/06/08 00:27
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
「於」 読み方
-
内諾をいただいたことに対する...
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
9月以降とはいつからでしょうか...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
今日、郵便受けに匿名で手紙が...
-
少雨決行の決行する基準はどの...
-
最近『ドン・キホーテ』でメイ...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
興味のない女子に学校の行事の...
-
育休で、「1歳に達した日」・「...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一般的な「1ヶ月前」とは
-
獅子舞の熨斗袋表書きは、何と...
-
「6月2日をもって」は6月゜2日...
-
高校生です 学校行事は全部休ん...
-
町内会の組の班長の順番が回っ...
-
「於」 読み方
-
子供の学校行事で、会社を休め...
-
今日1月13日木曜日。 翌金曜日...
-
エクセルのシートリンクで,色...
-
内諾をいただいたことに対する...
-
5月22日今日からセブンイレブン...
-
町内会の清掃に出れない時の対...
-
女1人で仕事の飲み会に行くべき?
-
誕生日を忘れられた友達との今...
-
子供会の運営委員の経験のある方
-
教育委員会告示
-
江戸時代船が川を遡るときはど...
-
友達から誕生日プレゼントが貰...
-
後援会費って払わなくてもOK?
-
中学校卒業から高校入学までの間
おすすめ情報