「これはヤバかったな」という遅刻エピソード

先日父親が心臓カテーテルを用いた手術をし、血管にコイル(ステント?)を入れて1回目の手術は問題なく終了し退院しました。ところが次の日になって1度目と同じような症状がおこりもう一度入院し緊急カテーテル手術を行いました。原因はコイル内(ステント)に血がかたまって血管がつまってしまったということでした。1回目は血管が細くなっているということでそれを広げる手術を行った(つまってはいなかった)のですが2回目は完全につまってしまった(心筋梗塞の疑い?)ようで容態が悪化している様に感じます。2度目は手術後、血圧が下がって輸血が必要な事態、発熱、吐き気がひどく今日は腹部に水がたまっているようでそれを取り除く処置をしました。
退院した次の日に再びこういう事が起こってしまったことと、2度目の手術後の様態が1度目と比べてかなり悪いので気になっています。医者の処置方法やこのような症状になるのは予想される範囲なのでしょうか?よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

カテーテル検査でステントを挿入して数日から一ヶ月以内にまたその部分が詰まってしまう合併症の事を亜急性のステント再狭窄(SAT)と言います。


パナルジンという血液を固まりにくくする薬(抗血小板薬)ができてから、その薬を内服するとSATの確率は0.2~0.3%と少なくなったのですが、0%ではありません。
残念ながらあなたのお父さんはその少ない確率に当たってしまったと言うことです。
カテーテル治療をする前に、医師はそういった合併症が起こりうるという事を患者に説明する義務があると思います。
治療前は冠動脈が狭かっただけで、今回は血管が詰まってしまって心筋梗塞になってしまっていますので、当然今回の方が重症です。おそらく一ヶ月位入院する事になるのではないでしょうか。
SATの確率は少ないとはいえ、カテーテル治療をしたのは循環器内科医ですから、当然知らないはずはないのですが、誰にいつ起こるかまでは予想することはできません。
また、SATはステント挿入後ほとんどが1ヶ月以内に起こるのですが、元気な人をそのためだけに入院させるという事も出来ませんし、起こってしまったこと自体に関してはやむを得ないかと思います。
もちろん患者やその家族には何の責任もありません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご回答ありがとうございます。
今週の月曜日、父はかなり苦しんだあげく針を刺しておなかの中にたまった水を抜く治療をしました(心膜炎)。ところがその水の中に血液が混じっていたのです。医者の診断では心筋梗塞が原因で左心室から血液がもれているか、カテーテルを行った時に冠動脈に傷が付いたことから出血しているらしいのですがどこからと部位を特定することは難しいと言うことです。量も月曜日には1300CC(全部が血液ではない)も抜いたのです。その後はおなかに針を刺しながら経過を見守っている状態です。出血は月曜日と比べるとかなり減っており(色も薄くなってきた)好転の兆しが見えてきてはいるのですが、ずっとお腹に針を刺していると細菌に感染する可能性があるようで遅くとも今週中には針を抜くそうです。その時に出血が止まっていなければ最悪胸を開く必要があるということなのです。(冠動脈の場合はカテーテルで治療することもできるらしいです。)(出血の原因が血液をさらさらにする薬が原因とも考えられるので今は薬の量を減らしています。)
心臓ということから容態が急変することもあるらしくもし万が一…、ということで、もしもの時には人工心臓をつけるかつけないかなどの話も出て来て我が家では大変なことになっています。
今週中に出血が止まらないという様な事態になると本当に大変です。
医者も滅多にないことみたいで驚いているようです。また、血液をさらさらにすることと止血をおこなわなければならないということが薬の使い方を難しくしているようです。
このことについてご意見いただけたら幸いです。
よろしくお願いします。

お礼日時:2005/06/08 17:24

おなかというか、みぞおちの所に管を入れてませんか。


心臓の周りに心のう水がたまっているのだと思われます。
現時点で出血しているとしたら、血液をさらさらにする薬は止めざるを得ないと思いますが、それを止めてしまうと又心臓の血管が詰まる可能性がありますので、非常に難しい問題で、どちらが良いと私が判断する事はできません。
心臓の周りに血が貯まって、心臓が拡張できなくなってしまうと心タンポナーデというものになってしまい手術が必要になってしまいますが、こればっかりはどうしたらならなくなるとかいうものでもないので、ただただ祈るしかありません。
人工心臓というか、人工呼吸器に関しては家族で相談して決めていただくしかないかと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
医者の言っていることとdryoshi1さんのいっていることがほとんど同じなので安心出来ました。
今現在は比較的落ち着いており水(血液)の量も減ってきて色もだいぶんうすくなっているように感じます。遅くとも13日(月)までには管を抜くのでその時までに出血がおさまる様にただ祈るばかりです。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/09 23:31

退院した翌日と言うことを忘れていました…


退院までに何度も検査して、退院後、問題が起こらないように、処方する薬物の量を調節するべきだったのでは...と思います。
信用できないとお思いなら、一度、他の病院で見てもらうのも良いと思います。
    • good
    • 1

そんなに詳しい者ではないのですが…


血管の中にコイルを入れると、身体が異物と判断して血液が固まりやすくなります。
などで、そのような手術をした方には、ほとんどワーファリンなどの抗凝固薬が処方されるとともに、生活の注意がいくはずですが…
そのような指導は退院時にうけなかったのでしょうか。受けていないのなら、病院に問題があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。もちろん医師から指導は受けたのですが退院した次の日に再びそういうことが起こるのでは患者としては医者の指導を守るといっても努力のしようがないと思うのです。

お礼日時:2005/06/07 00:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!