電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 教えて下さい。

現在、5伝票を使っています。
(入金伝票・出金伝票・預金預入伝票・預金引出伝票・振替伝票です。)

その場合、預金から引出して現金に入金された場合、預金引出伝票を起票するだけでいいのか?

預金引出伝票と、入金伝票を起票していいのか?

どうすればいいのでしょうか??

ご教授下さい。

A 回答 (3件)

こんばんは。

再び#1の者です。遅くなりまして申し訳ありません。

仰るとおり、「現金←→預金取引はいずれか一方の手書き伝票
だけから入力する」とあらかじめ決めておかれて問題ありません。
ソフトが3伝票(入金、出金、振替)制であれば入金伝票に
入力することになりますが、ソフトにも預金預入伝票が登録
されているのであれば、どちらか使いやすい方に入力されると
良いと思います(あまり違いはないでしょうが)。

例えば「ソフトの入金伝票に入力しても、預金引出伝票に
自動的には入力(転記)されない」という状況であっても、
入金伝票に入力したことで元帳の現金勘定と預金勘定は
正しく作成されているわけですから、問題は生じないはずです。

手書き伝票から元帳も手書きで作成されるということであれば
現金勘定は入出金伝票を、預金勘定は預金預入引出伝票を見ながら
記入することになるため、現金←→預金取引も双方に記入しておく
必要がありますが、会計ソフトであればいずれか一方のみの入力で
両勘定へ自動転記されますから、入力については冒頭で申し上げた
ように決めておかれて大丈夫です。

手書きの段階で入金伝票と預金引出伝票の双方に記入するというのは、
質問者様の会社の会計管理上・資金管理上の都合でそうなっている
と考えられますので、破棄するのはまずいと思われます。
私の「他方は無視」という書き方がまずかったですね。ごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうもありがとうございました!!

認識が深まりました。

お礼日時:2005/06/13 21:50

#1の者です。



伝票はとりあえず手書きで起こしておいて、後にそれに基づいて
会計ソフト等(の伝票)に入力していくということでしょうか? 
コンピュータ入力されれば、帳票全体が相互にリンクして自動的に
転記されていくはずですので(例えば弥生会計ですと、伝票入力
すると現金出納帳・預金出納帳・仕訳日記帳・総勘定元帳に転記
されます)、仰るとおり預金引出取引については入金伝票か
預金引出伝票のいずれか一方のみに基づいて入力(他方は無視)
することになります。両方を入力すると二重仕訳になってしまいます。

この回答への補足

度々、何度もすいません。教えて下さい。

確かに、両方を入力すると二重仕訳になってしまい、数字が合うものも合わなくなてしまうんですよね…。

 >伝票はとりあえず手書きで起こしておいて、後にそれに基づいて会計ソフト等(の伝票)に入力していくということでしょうか?
 そういう事なんです!!

 伝票は両方起票しているのでOKで、とちらか片方は捨ててしまって良いと言う事ではないのですね?

 データ入力自体は、どちらか一方で入力すると自分で決めていれば問題ないですよね?

 度々、恐れ入りますが教えて下さい。
 

 

補足日時:2005/06/08 21:55
    • good
    • 0

こんばんは。



入出金伝票は現金出納帳、預金預入引出伝票は預金出納帳に代わるもの
ですから、ご質問のような5伝票の場合、預金引出取引はその仕訳どおり
入金伝票と預金引出伝票の双方に記入することになります。

伝票会計の場合、記入した伝票に基づいて総勘定元帳を作成することに
なりますから、入金伝票には全ての入金取引が、また預金引出伝票には
全ての払出取引が記入されていなければ現金残高、預金残高が正しく
算出されません。
日々の入金伝票の合計額から出金伝票の合計額を差し引いた金額が、
当日の現金残高に一致するように記入されていなくてはなりません。

この回答への補足

こんばんは。

とても分かり易いです。ありがとうございます。

上記、回答では伝票の起票は、入金伝票と預金引出伝票を起こし、データ入力を行う際には、預金より引き出した伝票をどちらか抜かして入力するだけで、いいと言う事でしょうか?

 度々、恐れ入りますが念の為の確認とご教授いただければと思います。

 宜しくお願いいたします。

補足日時:2005/06/07 22:44
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!