
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>>勘定元帳を作ろうと思っていますが
勘定と元帳の意味を整理する必要があると思います。
勘定と言った場合は勘定科目と言うべきです。
勘定科目は企業会計原則の重要性の原則から言えば、旅費交通費や新聞図書費など損益金勘定の細目に過ぎません。
但し、その金額が全体から見て大きい場合は個別科目を設け元帳を持つ必要が有ります。
また、法律や政省令,通達などで勘定科目を設ける様に定められた科目もありますが、私の知る限り該当しません。
経費的な支出を纏めて経費元帳でも細かい様な気がします。
費用項目で数%になるなら雑費元帳を設けて良いと思います。
1%にもならないならもっと大きな括りで良いのでは。
No.2
- 回答日時:
総勘定元帳を作ろうという話でしょうが、当然のことながらすべての科目について作成する必要があります。
金額や取引件数の大小には関係なく、すべての使用している科目全部について作成します。
反対に、一年間一度も使用したことがない科目については作成しません。
(まあ、作成しようがありませんが。)
当座預金や普通預金の口座が複数あるのでしたら、それぞれその口座ごとに作成すればOKです。
補助科目があるものも同様に、その補助科目ごとに作成します。
会計ソフトでしたら機械が印刷するだけですので、あとは順番に並べてとじて保管するだけですから簡単なのですが・・・。
いわゆる会計監査とか税務調査のときは、この総勘定元帳を主に見られます。
したがって、この総勘定元帳はきちんと作成しておく重要性が最も高い会計帳簿といえます。
大変ですががんばってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 銀行勘定帳 1 2022/10/03 15:38
- 会計ソフト・業務用ソフト 弥生の青色申告の借方勘定科目と貸方勘定科目について教えてください。 フリーランスで始めたばかりで弥生 1 2022/05/29 17:23
- 財務・会計・経理 Uberの配達員をやってます、 一日終わったあと帳簿をつけてますが例えば1日が売上9000円で2日が 2 2022/09/16 10:21
- 財務・会計・経理 交際費勘定の管理について 1 2023/04/02 13:28
- 個人事業主・自営業・フリーランス 開業済みの個人事業者が新規事業を始めるための準備で費用が発生した場合、帳簿の勘定科目は何になりますか 2 2022/07/03 12:09
- 財務・会計・経理 ふと思ったんですが 経理でクレカ払の時に出るポイントがあります ポイントを使って支払いした場合の記帳 3 2023/03/15 19:49
- 財務・会計・経理 記帳代行について 小さな会社で事務をしています。 毎月 毎日の現金出納や通帳の写しなど資料を税理士の 3 2022/11/05 12:54
- 会計ソフト・業務用ソフト エクセルです 2 2022/09/17 12:14
- 財務・会計・経理 会計事務所で働いてる方、働いていた方、経理経験がある方に質問です。 会計事務所でパートで働き始め8ヶ 3 2022/06/21 18:57
- 財務・会計・経理 勘定科目について 4 2022/04/27 07:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
個人の会社で現金での入出金、...
-
(EXCEL)出納帳に科目別シートを...
-
会計ソフトの摘要(補助科目?...
-
勘定元帳を作ろうと思っていま...
-
青色申告の仕訳の質問
-
労働保険
-
法定開示業務の補助とは?
-
伝票について。
-
マイナスの支払とは??
-
総勘定元帳について
-
振替伝票の書き方について教え...
-
弥生会計10プロの補助元帳出力...
-
弥生会計使ってますが・・・
-
キャッシュフロー計算書
-
弥生会計08の補助簿について
-
公益勘定の意味は何でしょうか?
-
弥生会計で決算しようとしてい...
-
弥生会計の補助科目入力を簡単...
-
弥生会計での「介護報酬」の勘...
-
質問です。 2人で回転寿司に行...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報