都道府県穴埋めゲーム

同じカテでの質問が連続になってしまいますが、お許しください。

先ほどニュー定期についてお尋ねしました。
今回はニュー定期の「口数」についてです。

今2枚の証書が手元にあるのですが、
一つは「100千円が8口」、もう一つが「10千円の126口」です。

いつも「非課税(福祉)の定期にしてください」という風に申し込むので細かいところまで気にしてなかったのですが、この単価と口数というのが利息に関係してくるのでしょうか?
私は向こうまかせで損をしていたのでしょうか??

教えてください。

A 回答 (2件)

簡単な例を示します。



A君は100円を1口で計100円預金しました。
B君は10円を10口で計100円預金しました。

あとで調べると「利息は年1%で、少数以下は切り捨て。」のようです。

1年後の計算してみましょう。
A君は、100円×1.01=101円です。利息1円儲かりました。
B君は、10円×1.01=10.1円ですが少数以下切り捨てで10円となり、これが10口ですから、10円×10口=100円です。B君は利息無しでしょんぼりです。

つまり、利息は1口毎にかかってくるので、少数以下の処理の仕方で儲かったり、損したりします。
上の例では損してますが、これが少数以下切り上げだと、B君は10円×1.01=11円が10口で110円となり、10円の利息がつきます。

分かりましたか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答をありがとうございます。
なるほど、そのように解明してくださるとわかりやすいです。
しかし・・・これが自分の定期となるとやっぱりまだ不可解です。
別の過去ログで見たところでは、利息は一口6700円(百円単位の部分は定かではないですが)以上でないとつかないとか・・・。そうすると一口がそれ以上でないと、どれだけ多くのお金を掛けても利子が0となってしまうということなのでしょうか。

幸い私の場合はそれよりも大きな額で一口となっていますので(郵便局側がちゃんと配慮しているのでしょうか、やはり)問題なさそうですが、一口の単価で微妙に変わってきているのではないかという思いがまだ残っています。

すみません、どうもこういう問題に関して頭がよく働かないのです。
どのみち郵便局に任せておいてよい・・・これが間違っていたら再度補足お願いします。

参考意見ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 15:08

再びNo.1です。


郵便局の場合、4月1日から従来法の「1円未満切り上げ」方式から「1円未満切り捨て」方式に変わりました。

ですから、1口を少額にしていると、利息はつきません。
では1口をいくら以上にすればいいかですが、私は知りません。利率は常に変動してますので、その都度、計算が必要です。
また郵便局で、1口は千円以上の5の倍数でと言われました。(5千円から始まり1万円、あとは5千円単位?)

いえることは、口数を無意味に多くすることは返って損するということです。(かといって1口が大きすぎると、解約するときに全額解約しなければなりません。複数口だと、内5口だけ解約・・・というのもありですから)

はっきり言いまして、郵便局は何もしてくれません。利息の計算方法が変わったときも、「利息が付かなくなる場合があるので、解約することをお勧めします」みたいな曖昧な言葉を、店頭のチラシの片隅に記入していただけですから。次回貯金するときは、まとまった金額を1口にしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度ありがとうございます。
どのみち内5口だけ解約・・というような解約はたぶんしないと思うので、まとまった金額を一口としようと思います。

いろいろお話くださり、ありがとうございます。
とても参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/08 16:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!