アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

最近よく「ご教授お願いします。」という文を見かけますが、
「ご教示お願いします。」の間違いではないのでしょうか?
どちらでも同じような意味なのでしょうか?

辞書で調べたけど分かりませんでした。

A 回答 (5件)

> 「ご教示お願いします。

」の間違いではないのでしょうか?

そのとおりだと思います。
職名としての「教授」ではない、教授とは「専門的な学問・技芸を教えること」や 「知識・技能を与え、そこからさらに知識への興味を呼び起こすこと」ですから、掲示板などでの知識の提供は「教授」とは言えないと思います。
やはり「教え示すこと」である「教示」がふさわしいでしょう。
    • good
    • 0

過去に同じ質問があります。



参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=739104
    • good
    • 0
この回答へのお礼

皆様回答ありがとうございました。

とりあえず今の時点では使い分けが必要みたいですね。

お礼日時:2005/06/14 23:04

「教授」にも「専門的な学問・技芸を教えること」という意味はあるので場合によっては誤用とも言い切れないかと思いますが、使い分けのイメージとしては、「教授」が長期にわたって授けてゆく、という印象で、「教示」は単純に教えることを指すのかな、と感じます。



よって、この場のような一問一答形式は「教示」が適切だと思います。

参考URL:http://jiten.www.infoseek.co.jp/Kokugo?qt=%B6%B5 …
    • good
    • 0

言葉としては「ご教授お願いします」も「ご教示お願いします」もどちらも存在している言葉です。


ですが、使い分けが必要な言葉でもあります。
どちらも教えてもらうことではありますが、「ご教授お願いします」はより専門的な事柄を教え授かることで、大学や専門学校、専門知識を必要とする場で使われる言葉です。
一方「ご教示お願いします」は、もう少し軽いもので、あなたの持っている知識や方法を教えてくださいなというときに使います。お知恵拝借というところでしょう。
なので、教えて!gooなど、ネット上の質問の多くでは「ご教示お願いします」の方が使い方としては合っているということになりますね。
    • good
    • 1

「ご教示ください」が正しいのですが、


「ご教授ください」と書く人も多いですよね。
      
教授という言葉は、
主に学問や技芸を教え授けることを指しますので、
一般的な質問に関しては、
厳密に言うと誤用だと思います。
      
でも「こんにちわ」と一緒で、
使う人が多くなっていくと、
誤用であっても市民権を得てしまいますからね(^^;
         
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!