dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんばんは。
車に全く詳しくない初心者です。
夜、車を運転しおわって車から出る時
エンジンを切ったらライトも消えるので
ライトをオフにせずに車を降りていました。

このことが原因でバッテリーがあがってしまう
ことってあるのでしょうか?

事実二度三度、車で走行中アクセルを踏んでも
車が走らなくなり路肩にとめて
エンジンをかけなおすことがありました。
かけなおすとまた普通に走れるようになります。
これはバッテリーがあがるという状態なのでしょうか?

一度バッテリーがあがっても再び
エンジンがかかるということは
ありえることののでしょうか?

ちょっと頭がコンガラガッテ何を質問している
のか自分でもわからなくなってきますが…、
要は車がポンコツなのでしょうか?

詳しい方どうそご教授ください。

A 回答 (8件)

原因はオルタネータかタイミングのズレではないでしょうか、発電器が十分に発電していないと突然止まるのですが、またすぐにかかります。



修理工場に持ち込んで要チェックですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

どうも有難うございました。チェックしてみます。

お礼日時:2005/06/11 23:06

#3さん、最近の車なら自動でライト消えるようになってますよ。


質問者さんが車種や年式などを書かれてないので明確なことはいえませんが、
最近の車でなければ異常とも思えますが、たぶんそういう機構なのでしょうね。
普通はライトを消してから降りるほうがいいとは思います。

それと、ご質問の件は#6の方と同意見です。
質問を読んだ限りでは、バッテリーではないと思います。
走行中にバッテリーが原因でエンジンが切れたとすれば、まずオルタネーター(発電機)
が作動してないことになります。
また、その場合、バッテリーは完全に上がっているので、再始動はまずできないです。

オルタネーターやバッテリーの可能性は、低いと思われますので、違うところが
疑わしいですね。点火系、燃料系など・・・

車種や年式、走行距離、メンテナンス状況などをもうちょっと細かく補足してください。

この回答への補足

ご解答有難うございます。参考になっています。
トヨタ カムリ(激安中古) 
走行距離は10万キロ つい最近自動車無料点検
してもらったばかりです。

補足日時:2005/06/11 15:11
    • good
    • 0

とりあえず、バッテリーあがりとは考えにくいです。


もしバッテリーがあがっているのであれば、エンジンをかけ直すのは難しいと思います(まれにかかりますが)。
バッテリーが弱っていると始動がなかなかうまくいかないものですが、そのせいで走行中にエンジンが止まることはまずありません。

ライトについては、車種や装備によって正解が違います。
オートライト装備であれば、オートにしたままオフでもよかったりします。もちろん、こういった場合でも強制的にオンにした状態で点けっぱなしにしたらアウトです。
そういった装備もないのにライトが消えたのであれば、なんらかのトラブル(おそらく電装系)を抱えていそうです。

走行の不調については、走行中にエンストしてしまう状態なのでしょうか?それともエンジンは動いているけどアクセルを踏んでも動かない状態なのでしょうか?
それぞれ、考えられる原因も違ってきます。

いずれにしても、素人が自分でなおせるトラブルではないように思われます。ディーラーか整備工場で相談されるべきかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。とても参考になります。
トヨタ カムリ で
走行距離10万キロです。

走行中にエンストしてしまう状態だとおもいます。

お礼日時:2005/06/11 15:10

クルマの名前とグレードを書いた方がよいです。



それで、原則としてはライトを消灯してからエンジンを切る行為が正しいのです。
というのは、他のクルマはライトを消灯しないでキーを抜くと、警告音を鳴らすような仕組みになっているのが多いです。

ですから、先に消灯して、エンジンを切ってください。
そうしないと、バッテリーに負担を強います。
バッテリーに負担を強いているとやがて、エンジンが掛かりにくくなります(今、そのようになっています)。

ですから、もうそろそろバッテリーがあがる一歩手前の状態です。
今後は、エンジンを切る前にライトOFFしてください。
そして、エンジンが掛かりにくくなったら、バッテリーを交換してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。参考になります。
トヨタ カムリ で
走行距離10万キロです。

お礼日時:2005/06/11 15:08

一度バッテリーがあがってかけなおしができることがあります。

正常なバッテリーであれば充電しますのでそれ以降も通常に使用することが可能です。自動車工場での点検をお勧めします。

最近の車は、コンピュータ部品が多いため、電圧不足になると、突然動かなくなることもあります。
自動車工場での点検をお勧めします。

参考URL:http://www.h5.dion.ne.jp/~g-guild/natuframepage. …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。参考になります。

お礼日時:2005/06/11 15:06

 不調の原因は分かりかねますが、



>エンジンを切ったらライトも消えるので
ライトをオフにせずに車を降りていました。

 普通はエンジンを切ってもヘッドライトは消えません。電気系のトラブルかも知れませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。参考になります。

お礼日時:2005/06/11 15:05

何かいやな予感がします。

ディーラーなどにに持って行った方がいいでしょう。下手に回答しても間違っていたら困るので・・・
バッテリー系の接触不良等ならいいのですがエンジン系だと高くつくかも・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。参考になります。

お礼日時:2005/06/11 15:04

バッテリーあがりとは違いますね。


あがったらエンジンは掛りませんから。

燃料が無くなった(ガス欠)かな?と思いましたが、そのあと普通に走れたのなら違いますね。
エンストかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご解答有難うございます。参考になります。

お礼日時:2005/06/11 15:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!