アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ただいま、中免の教習を受けています。
が、小型に変えようかとも思ってます。
それで私が乗りたいと思っているのは、リトルカブなんですが、
それにはクラッチ操作はあるんでしょうか?
どうもあれが苦手で…。
あと、キック式とセル式の違いも教えて下さい!!
お願いします。

A 回答 (9件)

カブは通常のクラッチレバー操作はありませんので


ギアチェンジのみの変速になります。
カブ使用の定番、蕎麦屋さんすし屋さんの走っているところを良く見てくれれば分かりますよ!!
キック式セル式ってエンジン始動の違いだけじゃないでようか?
    • good
    • 0

今、中型免許に挑戦しているなら、そのまま中型を取得することをお勧めします。


免許が中型なら、小型も乗れるし、将来ステップアップも出来ます。
カブなら自動遠心クラッチですから、シフトチェンジしなければなりませんが、クラッチ操作はありません。
シフトチェンジが苦手なら、大排気量スクーターという選択肢もあります。
キック式とセル式とは、エンジンのかけ方の違いです。
セル式は、セルモーターでエンジンをかけます。
キック式は、セルの変わりにキックペタルを踏みおろしてエンジンをかけます。
現在のバイクは、ほとんどセル式です。
一部の競技用車両と原付などについているくらいです。
    • good
    • 0

カブはロータリー式で、オートクラッチなのでクラッチ操作は必要ありません。

前を蹴りおろせばシフトダウンで後ろだとシフトアップが自動的にします。
(ちなみに蹴りっぱなしてクラッチが切れた状態だったかな?)

キック式とセル式はエンジンスタートの方式です。
キック式は、キックペダルを蹴りおろすタイプでセル式はボタンでエンジン始動ですが、バッテリーが上がると使えません。両方のバイクも有ります。
    • good
    • 0

クラッチ操作ギアチェンジ離れです。

ぎこちなくやっていてもいつの間にか一番スムーズな速度・回転付近でできるようになります。少々の延長に懲りずにやってください。

リトルカブのクラッチ操作はアクセルを戻せばいいのです。
アクセルを戻して、足でチェンジ、アクセルをひねる。

中型教習のバイクはアクセルを戻して、クラッチを握り、足でチェンジ、クラッチを離しながら、アクセルをひねる。

リトルカブはセル+キック式の物は両方ついていてギアも4速になっています。キックだけの車種は3速です。
高いけどセル+キック式をお奨めします。
    • good
    • 0

あれ?乗りたいバイクはリトルカブですか?


リトルカブと決めているのであれば中免まで取らないでも原付免許(4輪普通免許でもOK)で乗れます。
ミッション・クラッチについては既に解答出ていますので簡潔に申しますと自転車のギアチェンジと大して変わりません。
ペダルの踏むだけでギアチェンジできる構造なので手でクラッチ操作いらないのです。
自転車乗れるのであれば一日あれば乗れるようになると思います。

キック式=自分でキックペダルを踏んでエンジンを掛ける方式です。(力はいりません。小学生でもかけれます)
セル式=ボタン一つ押すだけでエンジンが自動で掛かる方法です。

最後に、現在教習所通っているのでしたら頑張って卒業して下さい。
リトルカブ乗るには必要ないかもしれませんが、運転技術・危険予知・交通法規など集中して学びますので大変参考になります。(事故予防になると思います)

それに後々大きいバイク乗りたいと思うかもしれませんし無駄にはなりませんからね^^
    • good
    • 0

こんにちは。



 他の回答でだいたい出ていますので、補足的に・・・
 カブのキック始動は確かに軽くて力はいりませんが、寒い季節や、1~2週間乗っていなかったときなどは1回ではかかりません。(←ひどいときは10回以上キックしないといけないことも。)
 4番の回答の方のように、セルがついたものをお勧めします。
 カブにクラッチはなくて、左側のハンドルにはレバーが付いてません。普通のバイクのクラッチだけない感じです。

 自分が教習所に行ってた頃も、バイクの引き起こしに難があった人などが小型に回ってきてました。(←自分は最初から小型)でも最後には中免にステップアップしてましたよ。
 最初のうちは教習もたいへんでしょうけど、大丈夫ですって。
 それでは。
    • good
    • 0

 こんにちは。

中型の教習をうけているのならそのまま
中型を取ってしまったほうがいいですよ!

 小型も中型も教習は一緒ですし、特に中型の方が難しい
ことはありません。
 小型をとった後、中型を取ると、4~5万円してしまいます。今いっきに中型を取ってしまうにこしたことはありませんよ!
    • good
    • 0

リトルカブは自動遠心式のクラッチ式なので、


クラッチ操作は左足のレバー操作でチェンジのとき
自動的におこなわれます。
チェンジレバーでクラッチを切る方式でないため
結構ショックがあります。
どんなにがんばってもギクシャクした走りになるので、
ローで走り出し、ちょっと速度がでたら、2速、
そして3速と、左足つま先でたたいていきます。
セルがついたやつは4速まであります。
途中坂道がなければ、
止まってから、もう一度左足のつま先でたたいて
ニュートラルランプを確認して
エンジンを切ります。
ギアを下げることをせず、スピードが0になってから
操作するのが、カブの基本的な操作方法です。
応用は当然いろいろあります。
なお普通のスクーター(原チャリっていうんですか)
の変速はベルトとプーリーというもので無段階で変速するので、
車のスピードと道路状態(坂のことです)に応じて
設定された最適な減速比を自動的に選びます。
エンジンが止まりそうなスピードになれば、
自動的にクラッチを切るのはカブといっしょです。
構造上上手に使えば、カブが長持ちしますし、
燃料もあまりつかいません。
セル式はキック式にセルが追加されたもので、
値段の違いが、エンジンをかけるときの差に
なるだけです。
セルは乗るインターバル長い人は、金の無駄になります。
(重くなる、バッテリの保守交換に
 金がかかるわりには一日の最初の始動のとき
 使えない等)
    • good
    • 0

理論はNo8のXL250SAの通りです。

(すばらしい回答です。)ここでは私の経験を補足させてください。

免許ですがみなさん同様、私もそのまま中免取得をお勧めします。小型は中免より実技は簡単なようですが、クラッチワークだけで言うと小型はパワーが無いので逆に難しいと思います。

私は家にあったホンダ シャリー80に乗るというのが中免取得の発端でした。この手の遠心クラッチはシフトを変えるときにどうしても繋ぎが荒々しくなってしまいます。決して乗り心地は良くないですが、逆にこの衝撃はシフト操作している実感があって私は好きでした。(但し減速時にシフトダウンしてのエンジンブレーキはしないほうが良いです。下手にやるとリアがロックします。)

キックもバイクらしくて良いのですが、毎日チョイ乗りするのならセルの方が便利ですね。
(調子の悪いバイクのキックは最低です!)
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!