
No.5
- 回答日時:
[terror]は、非常に強い、ぞっとするような、体がすくむような[恐怖]を意味します。
その[恐怖]の対象は、実在、あるいは想像上の危険など、ある程度直接的な[恐怖]、またはその[恐怖]の対象をも表現します。
本来の意味のテロリズム:terrorism=恐怖政治というのは、まさにここから派生しています。
*語源的には【ラテン語の(terrere)】で「驚かす」という意味だそうです。
*白色テロル:(white terror)・・・白百合がフランス王権の表徴だった・・・
為政者が反政府運動または革命運動に対して下す激しい弾圧。。。(白色テロ)
●一番最初に使ったのは1795年、【フランス革命の時】だそうです。
http://www.gwc.gakushuin.ac.jp/group1/semi.hatak …
参考URL:http://www.gwc.gakushuin.ac.jp/group1/semi.hatak …
No.4
- 回答日時:
テロリズムの略とすれば、英語からです。
テロルの略とすれば、ドイツ語ということです。綴りはterrorですね。
テロルについては、もともと「革命」方面で多様された言葉だったようにも思います。
gooの大辞林を参考にしました。
No.3
- 回答日時:
terror
日本語で恐怖、テロ、テロ集団、恐怖政治という意味です。
ですから、英語と思っていただいてよろしいかと思います。
また、terrorism これを辞書でひくとテロリズム、政府による恐怖政治、反政府的テロ行為とあります。
一般的にはテロリズムの略語としてテロという言葉が用いられていると思います。
あくまでも私の考えなので自信なしで。。。
No.2
- 回答日時:
英語です。
テロはテロリズム(terrorism)の略で、terror(恐怖)、terrible(ひどい、恐ろしい)、terrify(驚かす、怖がらせる)から派生した言葉で、ter=怖い、or=状態、ということらしいですね。
日本語に強引に訳すと「恐怖におとしいれる反政府行為」っていう意味でしょうか。(政府による恐怖政治っていう意味もありますが)
テロリスト(terrorist)は、 -ist=人ですから、テロ行為をする者という意味になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
69の意味
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
半角のφ
-
Educational Qualification
-
approximatelyの省略記述
-
disagree with / onの違いについて
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
ALTの先生へのお礼の手紙
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
covered with とcovered inの違い
-
アズビルドってどういう意味ですか
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
高校英文法 be surprised atかw...
-
「入り数」にあたる英語は?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
半角のφ
-
approximatelyの省略記述
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
69の意味
-
米国の病院への紹介状の表書き
-
数学に関して
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
ディズニーのリロアンドスティ...
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
【英語の論文】図や表などを再...
-
「入り数」にあたる英語は?
おすすめ情報