
No.3
- 回答日時:
rpmとは1分間につき何回転(rotation/min)するかという単位です。
一般に周波数(Hz)というのは1秒間に何回振動するかという単位ですので、分を秒にすればよいだけです。
1分=60秒ですので、60rpmは1秒間に1回転してることになります。
よって1Hzになると思いますが、加振対象の物体の性状によっては他の振動数で揺れてしまうこともあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(自然科学) 風車音の測定 3 2023/04/28 07:12
- 数学 フーリエ変換後の負の周波数成分の扱いについて 4 2022/09/03 10:18
- 物理学 有限の大きさの物質では、周期的境界条件を満たすように格子振動が発生する。もし、満たさない場合、物質の 1 2022/07/05 18:37
- 物理学 共鳴箱の代わりの言葉 3 2023/05/30 07:58
- 物理学 地盤卓越振動数の推定方法 5 2023/03/08 23:26
- 物理学 入出力インピーダンスについて 2 2023/06/02 10:39
- 物理学 風力発電での音 1 2023/04/16 08:55
- 工学 周波数特性と位相特性の周波数はだんだん増加しているけど、どうして振幅と位相がそのまま変わらないですか 3 2022/08/23 13:43
- 工学 実行減衰量([遮断域の損失]-[通過域の損失])30dBのHPF、LPF、BPFの損失-周波数特性を 1 2023/07/05 10:51
- 工学 半導体 光減衰法による少数キャリアのライフタイム測定で周波数を変えたときの検出波形(縦軸出力電圧、横 1 2023/05/16 19:15
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ある重量の物を浮き上がらせる...
-
くさびの力の出力
-
衝撃力の計算方法
-
力学の問題です
-
とある問題の解説に ばね定数と...
-
軌道なのか軌跡なのか
-
高校物理 垂直抗力の位置について
-
光速ですれ違う物体の速度
-
力学的エネルギー保存について ...
-
力学的エネルギーの保存について
-
⑴について質問です。 この物体...
-
物理Iの変化量についてです。
-
衝撃荷重の計算式
-
xy平面上を運動する物体Aがある...
-
地面衝突時の衝撃力
-
重力について 逆転の発想
-
これの(4)の問題で答えが0より...
-
物理学に対する知識なんて全く...
-
質量 50kg の物体が秒速10m で...
-
ある物体を描いた画像から3次...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報