dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

おはようございます。先ほどテレビで秋野暢子さんが、湯豆腐にするときは重曹を入れるといいと言うような事をおっしゃってましたが、これはどのような効果があるのでしょうか?
以前、お菓子に重曹を使って失敗した経験があるので、質問しました。

お願いします。

A 回答 (2件)

重曹の成分によって豆腐の表面が溶け出し、柔らかな汲み出し豆腐のような湯豆腐が出来上がります。


余談ですが同じ効果を狙ったものとして、温泉水の湯豆腐というものもあると本で見た覚えがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

温泉水の湯豆腐、良さそうですね。
そういえば、お風呂の入浴剤には重曹がはいって入ることを、思い出しました。
有り難うございます。

お礼日時:2005/06/16 10:54

煮崩れしなくなり、お箸でちゃんとお豆腐がつかめるようになるそうです。


味も豆腐の食感も特に違和感はないそうです。
まだ、試していませんが・・・^_^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

~お箸でお豆腐がつかめるなんて楽しそうです、いつもより小さめに切って今晩にも試してみます。
有り難うございました。

お礼日時:2005/06/16 10:58

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aに関連する記事