アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私はちかじか家を建てる予定があり、2世帯住宅を考えております。
土地の関係上、子供部屋がとれないため、両親のリビングをいずれは子供部屋にしようと考えています。
子供は現在1歳になる子と2ヶ月になる子がいます。
個室を欲しがるのは中学生になったころ?と思うとあと10年以上あるので当分は親のリビングとして使える予定なのですが、いまどきの子は小学生くらいでも個室を欲しがるものなのでしょうか。
ちなみに個室を与えるまでの間はカウンターのところで勉強させたりしようと考えています。

A 回答 (5件)

うちは子供部屋を設けていますが、仕切りはつけずにオープンにして使ってます。

ドアを二つつけてあるので、将来は真ん中で間仕切って個室に出来るようにしてます。
2人とも男の子なので一緒でもいいんですが、受験生になったらそのときは個室化してあげようと思ってます。
基本的には個室は与えたくないと思ってますが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり受験生になったら個室化してあげたいです。

お礼日時:2005/06/17 11:12

高校生の女の子と中学生の男の子がいます。


4年前に家を二世帯(玄関のみ共有)住宅に
建て替えました。(それ以前も同居していてい、
その時は玄関、お風呂が共有でした)
その時に子どもの部屋はどうしようかと考え、
1つの部屋にドアを二つつけて(カギはなし)
真ん中に移動できる収納家具をつけました。

建てる前に参考にした本の1冊に「家族を幸せにする
インテリア」(講談社・オレンジページ編集部)
という本があります。この本の中に子ども部屋のことに
ついていろいろと書いてありました。狭くてもいい、
設計図に「子ども部屋」とは書かない。6畳を工夫して
2人分の個室にする方法など。極論かもしれませんが、
寝るのと着替えるのができるスペースさえあればいい
という意見もありました。でも、実際そうなんですよね。
それと、子どもたちが部屋へ行くのに、必ずリビングを
通るように設計してもらいました。玄関からすぐに、
だと様子がわかりませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

「家族を幸せにするインテリア」(講談社・オレンジページ編集部)
是非読んでみたいです
ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/17 11:13

お子様の性別は同性でしょうか?


同性でしたら、個別の部屋は特に必要ないかも知れません。ふたり一緒の子供部屋という意味での部屋であれば、自分で部屋を掃除するなどの目的も含め、小学校中学年くらいから持たせてもいいと思います。
異性であれば、思春期までには部屋を分けたほうがよろしいかと。特に、女の子はそういった意味での発達が早いので…。

かく言う私には3つ下に妹がおり(女二人姉妹です)、私が中学にあがる頃にお互い個室を持ちましたが、仕切りの仕切りがいつも開いていて、お互いの部屋は自由に行き来していました。
私が大学に在学した4年間は、仕切りを取り外して16畳の寝室兼リビングとして妹が使用、現在は16畳全部を私一人が使用しています。
未だに母はノックもせず勝手に立ち入りますが、いつの間にか父は部屋に来なくなりました…。

話が逸れましたが、中学生頃が適齢と思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
やはり受験時には個室が必要かもしれません。

お礼日時:2005/06/17 11:14

子供はいませんが意見を書かせてもらいます。


建築関係の仕事をしていまして、住宅設計も数件手がけました。幼いお子様をお持ちの若夫婦のご施主様は、やはり将来子供部屋にと、個室をご要望いたします。しかし小学生でいきなり個室を与えるのはどうかと私は思います。お子様が2人いれば、大きい部屋を簡易的な壁(可動式の収納やすぐ撤去できる棚のような)で仕切り、成長とともにしっかりプライベートが守られるように簡単な改造(壁やドアの取り付け)ができるプランをされたらいかがでしょうか。ちなみに私が小さい時は家が狭かったので家族全員でそれこそ川の字で寝てましたから、自分の部屋が欲しいとは誰も口にできませんでした(^^;でも楽しかったですよ!
    • good
    • 0

女の子でしょうか男の子でしょうか


うちは男ですが
完全な個室はいらないのではないかと考えています。
セミオープンというか色々転用が利くコーナーを作って流用するのが望ましいのではないでしょうか
建築家と話し合って転用が利くプランを考えてもらったらどうでしょう 。
私もそのようなお宅を何軒か訪問したことがあります。
こどもはのびのび育って元気そうでした。

どうしてもというのでしたら中学2年生から高校生くらいまでの6年もしくは大学生はいらないかもしれません
いずれにせよ「家」のライフタイムからいってわずかな期間です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。色々転用が利くコーナーっていいですね。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2005/06/17 11:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!