アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

現在手話の勉強をしています。聴覚障害者についての知識が乏しいため勉強をしようと思っています。
とにかく聴覚障害についての情報を下さい。
薬物からくる聴覚障害について調べたいと思っているので、それに関連した内容でよろしくお願いします。
内容としては特定しません。聴覚障害に関係していれば、どのような内容でもかまいません。
もちろん日常生活の中で困っていることなど、何でも結構ですので、情報をお寄せ下さい。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

聴覚障害の情報に充実しているところと言えば「いくおーる」でしょうか。



参考URL:http://www.bcs33.com/
    • good
    • 0

東京・中野に、社長・社員が聴覚障害者である「株式会社ワールドパイオニア」という所があります。


そこは聴覚障害者のための専門ショップで、「いくおーる」を扱っている「ベターコミュニケーション研究会」もこのショップの関連団体です(同じビルの中にあります)。研究会では、各種啓蒙講座なども行なっています。
「ワールドパイオニア」のサイトからは雑誌「いくおーる」を初めとする多くの書籍を手に入れられますので、まずはそこから始めてみるとよいのではないでしょうか?
サイトは http://www.wp1.co.jp/ です。

ところで。
薬物から来る聴覚障害を調べている、とのことですが、ストレプトマイシンやカナマイシンなどの抗生物質や血圧降下剤(高血圧治療薬)の副作用による重篤な難聴については調べてみましたか?
予防接種禍による難聴、妊婦の風疹による胎児の高度難聴なども関連事項だと思います。
これらは、薬学などのかなり高度な内容も含まれてきますので、できるだけ図書館などでコツコツ調べてゆくしかないと思います。

聴覚障害には、大きく分けて2つのタイプがあります。
伝音性難聴と感音性難聴です。
前者は、目で見て明らかに器質的な異常が認められます。鼓膜が破れていたり、癒着していたり、あるいは耳管に異常が見られたり。そのため、それらを手術によって治療することが可能ですし、また、補聴器の使用も大変効果が見られます。
これに対して、後者の感音性難聴は聴神経の異常なのですが、目で見ても明らかな異常が認められず、治療が大変困難かつ効果がありません。補聴器もあまり有効ではありません。
一口に聴覚障害、と言っても、ほぼ180度異なる障害像なので、この両者の違いには十分気をつけて学習してほしいと思います。

参考URL:http://www.wp1.co.jp/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅れました。ありがとうございます。
とても参考になる文でした。

お礼日時:2005/06/22 09:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!