dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

英語を勉強している父が、アメリカ人の先生から「You are bigfish.」と顔を見て言われたそうです。bigfishを検索すると、「有力な」と「大げさな」が出て来ました。bigfrog bigshotと同じ意味だと書いてましたが、一般的には「有力者」「大仰な人」どちらを指すのでしょうか?

A 回答 (2件)

その場合は大物という意味でしょう。


a big fish in a little pondという慣用句があり、その場合は井の中の蛙というような意味ですので、そういう皮肉っぽい意味もあるんです。でも先生とお父さんは良い関係だと思うので、すごいね、大物だね。って言ったんだと思いますよ★
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。mai_loveさん。即答有難うございます。どういう状況で言われたのかその前後の会話を聞きそびれたのですが皮肉で言われたのではないと思います。

お礼日時:2005/06/20 12:26

君は大したやつだなぁ。


すごいなぁと感心されたのか、手に余るともてあまされたのか、場面がわからないと何ともいえませんが、まあ、好意的に解釈すれば、大物だと、ふざけて褒められたのでしょうね。^^;)
でも顔を見ただけで、そう言われた?
偉い人によくある顔だと思われたのかなぁ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。cubicsさん。ご回答有難うございます。父は早坂シゲゾウさんか故荒井注さんに似てます(笑)それでかな?

お礼日時:2005/06/20 12:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!