dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6年生の息子がおります。今まで中学受験は考えていなかったのですが、最近勉強に対する意欲が高まってきたらしく、偏差値がかなり上がってきたのです。塾には通わせていても受験用に4科目勉強をさせているわけではありません。国語と算数の2科目で受験できる首都圏の国公私立中学校をご存知の方、教えていただけますか?

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは


二科目受験は最近は少なくなってきています
一貫校は大学進学を先においていますので
やはり国立大学に進学できるような4科目で
判断したがります
また二科四科受験選択を出来る学校でも、二科のお子様の方が偏差値は高くなり難易度もあがります
行きたい学校の判定の基準をよく調べた方がいいと思います
過去問を調べて四科で臨まれたら 受験できる学校も数倍に広がると思います
特に男子の場合は女子よりも二科受験は少ないです
偏差値のある程度上の学校はほとんどが4科です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。今後模試を多数受けさせてみて考えたいと思います。塾の受験コースが4科目必修なのがわかりました。私は受験に対しての知識がなさすぎますね。ただ無理矢理4科目勉強させて受験をしようとは思っていないので、2科目で受験可能と言う学校の情報のみを知りたかったのです。よく考えてみます。

お礼日時:2005/06/22 19:52

関連リンクはN研のR4がわかるものですが、これを印刷するとたしか二科目校の印がついています。



でも夏休みがありますから、理科社会間に合うのではないでしょうか。どちらかが得意なら(両方得意でなくても)大丈夫だと思いますよ。
社会の時事問題などは今からやらなくても11月ごろにまとめたものが出ますからそれを覚えればよいですし、夏休みの間に理科社会をさらってみると受けられる学校が増えると思いますよ。がんばってください。

参考URL:http://www.nichinoken.co.jp/singaku/nyusi/f_nyus …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!