dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

新緑が美しい季節。緑の中にいると、身も心も緑色に染まりそうな心地がする……そうした心情を表す言葉・表現があったような気がするのですが、思い出せません。教えてください。

A 回答 (5件)

『万緑 ばんりょく』



みえるかぎり緑色と言う意味でしょうか。
力強い言葉で、季節への限りない期待感があるようです。

この言葉をはじめて使ったのは俳人の中村草田男だと思うのですが、 
それ以後は夏の季語としてたくさんの方に詠まれるようになったと思います。

万緑の中や吾子(あこ)の歯生えそむる  中村草田男

子供の成長を祝福する親の気持ちはいつの時代でも変わらないでしょうが、
緑なすこういった季節にこそ、その喜びは一段と大きくなるに違いありません。

見当違いの回答でしたらお許し下さいませ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

「万緑」・・・意味的には近いのですが、探している言葉とは違いました。でも、おかげで「万緑」を知ることができたのでよかったです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 16:17

「新緑の衾(ふすま)」つまり、緑のふとんです。


新緑が訪れる頃、そこが丘や低山であれは、ふとんをかぶったようにみえるからです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この表現も知りませんでした。きれいな言葉ですね。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/28 11:21

三好達治の「いしのうへ」にこのような表現があります。




をりふしに瞳をあげて
翳りなきみ寺の春をすぎゆくなり
み寺の甍みどりにうるほひ


「みどりにうるほひ」がおすすめ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

探している表現とは違うのですが、「みどりにうるほひ」いい響きです。ありがとうございました。

お礼日時:2005/06/24 16:18

緑のシャワーを浴びて気持ちが良い

    • good
    • 2

『若葉萌ゆ』『青葉薫る』はいかがでしょうか。


心情を表す言葉じゃないかもしれませんが・・・。
緑は直接出てこないけど『風薫る』も近い感じがします、個人的に。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。探している言葉とは違いましたが、これらもいい言葉ですよね。

お礼日時:2005/06/24 16:15

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!