dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

タイトルの通り質問させていただきます。
心配なのは、

(1)直属の上司から説得を試みられる。

(2)代わりを確保できるまで、という理由で、時期を引き伸ばされる。

(3)(会社の雰囲気から推測しますと、)事情を知らず又聞きした人から嫌がらせや邪魔を受けるかもしれない

の三点です。

現在社会人二年目の25歳男性です。今の業務には関心は正直に言って皆無で、魅力ある仕事を探して転職活動をしております。
面白そうな転職先候補を2・3見つけておりますが、いざ辞めるときに、現職場をスムーズに去る段取り、気をつけなければならないことなどおしえていただければと思っております。

特に大会社特有の問題などおしえていただければ、とても助かります。経験者の方、よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

過去7社ほど会社を移り変わっております。

アドバイスを。出て行くにあたり、決して会社の悪口を言ってはいけません。仲の良い人でもです。

あなたが出て行ってから少しでも会社の事で嫌なことを仲の良い人に言えば、辞めたあなたに跳ね返ってきます。経験済みです。穏やかに出て行けばいつでもその会社に顔が出せます。またひょっとして独立してからその会社から仕事回ってくるかもしれません。

また経理の方とは仲良くして出て行って下さい。というのも退職してもなんだかんだで前の会社にちょくちょく電話しなくてはならなくなります。源泉票いただきたいのですが・・・とか。そして一斉にまとめて辞めないでください。あとの人たちの事も考えて辞めてくださいね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
経理・人事関連の方とは、うまくお付き合いできております。その点安心しました。

内線控えておきます。

お礼日時:2005/06/23 21:21

転職経験者です。



(1)(2)
転職先が決まっていても、引きとめがあるのでしょうか?
新しい会社にはいついつまでに入社しなければならない、
ということをしっかり上司に言えば、上司も鬼ではないでしょう。

(3)
以前いた派遣先の社員のかたが言っていました。
「退職を伝えた1ヶ月だけ耐えればいいのだから」と。

あとは引き止め、嫌がらせがヒドイ会社なら、「親が病気で実家に
帰らなくてはならない」などが良いそうです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

「ガマン」と「ずるさ」 もうまく使わなくては
いけませんよね^^

お礼日時:2005/06/25 20:31

こんにちは!大会社の出身ではないのですが・・・。



>(1)直属の上司から説得を試みられる。

>(2)代わりを確保できるまで、という理由で、時期を>引き伸ばされる。

>(3)(会社の雰囲気から推測しますと、)事情を知ら>ず又聞きした人から嫌がらせや邪魔を受けるかもし>れない

そもそも転職を何のためにするかを考え直したほうがいいかもしれないですね。

私は26歳(大学卒)にして、転職を4回経験しております。すべて経験しましたたが、(1)に関してはどれだけ次の業務に打ち込みたいかの意気込みでいくらでも、ふきとばせると思います。
 (2)に関しては、次の就職先にもきちんと「今引き継ぎ期間ですので、すぐには就職できません」ということを行った上で面接にいくのはいかがでしょうか?いまの会社に迷惑をかけることはあってはならないことなので。
 (3)は、難しいことですが、もしあなたがこの会社と今後つきあわないのなら気にする必要がないと思いますよ。

ちょっと厳しいことを書いてすみません。いずれにせよ、yasu1217さんの転職がうまくいくことを祈っています。がんばってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

転職の目的は・・・最高の充実した人生を送るためです!

「いい年で・・」と思われるかもしれませんが、本当にそう考えているんですよー^^

がんばります、応援感謝です!

お礼日時:2005/06/23 21:23

こんにちは、転職三回の経験よりコメントさせて頂きます。


まず率直に申し上げると、yasu1217さんが上げられた項目をいちいち心配していては転職自体出来ません。(1)については、自分の転職の意思が完全に固まっているのであれば、その旨現在の自分の考えも含めてはっきりと伝え、「どうしても転職します」と言えるくらいでないと転職出来ません。
(2)については、もし転職の決まっている会社(当然次を決めてから今の会社に退職を申し出ますよね?)との兼ね合いで、多少なりとも猶予期間がとれそうなら退職時期の延長に応じてもいいかもしれません。もちろんその際には「いつまで」とはっきり両者(可能なら人事担当者も含めて三者で)で決めておくのはもちろんです。
(3)については、もう辞めると決めた会社のこと、細かいことは気にしない方がいいと思いますよ。一部の方と不和になっても、最後まで真摯に仕事をしていけばいいのです。円満退職と言っても、その本質は人事担当者があなたを「問題のない方だった」と思っていてくれればよい(記録上も)のです。ですので、無用の嫌がらせなどあるようならその旨人事の方に伝えたっていいと思いますよ。この点では人事の方と事前に仲良くなっておくのも一案だと思います(私は今でも以前の会社の人事と方と仲良しです・・笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます!
時期や給料など、確認するべき点はしっかり気をつけます。話しづらい内容だけど、はっきりしなくてはいけないことですものね。

クリアな退社を目指します。

お礼日時:2005/06/23 21:25

ご心配は良く分かりますが、各会社ごとに対応は違っていると思います。



引止めについてですが、大きな会社の場合、その人が優秀だから慰留するというよりは、管理職として退職者を出すとマイナス評価につながるといった点から慰留していると思います。辞める意思が固いとなれば、その内にあきらめると思います。
また、今日びの大会社は比較的労働基準法にのっとったシステムで動いているので、届けさえしっかり出しておけばもめることは少ないと思います。

>(3)(会社の雰囲気から推測しますと、)事情を知らず又聞きした人から嫌がらせや邪魔を受けるかもしれない

この点についてはなんともいえません。
質問者さんの普段からの行動や人望によって違うでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。

>その人が優秀だから慰留するというよりは、管理職と>して退職者を出すとマイナス評価につながるといった>点から慰留していると思います。

すごく納得です。
押さえるところは押さえて、円満退社を目指します。

これからの人生が楽しみです!

お礼日時:2005/06/23 21:27

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!