dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

レモン酒を作ろうと思っています。
そこで問題になるのが余るレモンの皮です。お酒には果実の1割位しか入れないそうなので、残りの9割が余ります。国産無農薬のレモンなので、捨ててしまうのは惜しいと思います。
何か良い利用法があれば教えて下さい。料理以外にも使い道があれば知りたいです。
アドバイスお願いします。

A 回答 (5件)

刻んで、塩を振ったカブやキュウリと一緒に漬けた塩漬けはさわやかな香りで夏向きです。


それから、千切りにして、サラダや肉の上に散らすのも国産無農薬レモンだけに許される贅沢です。

2~3回、茹でこぼして刻んで、同量かそれよりやや少な目の砂糖と水で30~40分ほど煮込んで冷ましたらグラニュー糖を振ってレモンピールにしたり、砂糖の量を減らしてマーマレードにするのもいいでしょう。

また、皮そのものをウォッカやホワイトリカーに砂糖と一緒に数か月漬け込むイタリアのリキュール「リモンチェッロ」に挑戦してもいいでしょう。目安は酒1リットル当たり、レモン皮が6~8個分とその半量~同量の砂糖(好みで調整)です。

食用以外だと、お風呂上りにレモンの皮で肌をこするとすべすべになり、歯や爪をこすると漂白効果があるとされます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。漬物実に美味しそうです。あとリモンチェッロ、大変興味が湧きました。アルコールの入手が難しいかも知れませんが挑戦したいです。

お礼日時:2005/06/25 01:10

こんばんは#2です


良く行くところで
袋の上からもんでみるのですが

乾かしていないみたいです
生のまま輪切りにしていれてます。

ご参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度回答ありがとうございます。生のままですね!それならすぐにできそうです。

お礼日時:2005/06/25 22:19

マーマレードを作ったら美味しいかも知れませんね。

そこまでいかなくても、砂糖漬けにしてお菓子を作る時の飾り、香り付けにもできそうです。

ちなみにgoogle先生に聞いてみました。色々出てきましたよ。

参考URL:http://www.google.co.jp/search?hl=ja&c2coff=1&rl …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答と参考URLありがとうございます。砂糖漬けの方がマーマレードより簡単なのでしょうか?調べてみます。

お礼日時:2005/06/25 01:07

はじめまして



何かメッシュの袋に入れて
お風呂に入れるのはどうですか?

良くいくお風呂屋さんで
レモン風呂をやることが多々あります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。お風呂いいですね!生のままでいいのでしょうか?(みかんは干しますよね)今度やってみます。

お礼日時:2005/06/25 01:03

 黒ずんだ鍋に入れて煮る。


 これで新品のようにピカピカに!!
 ……なるかなぁ(^_^;
 すいません、試してません(^^;゜。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。鍋の素材は関係なくイケルのでしょうか?興味が湧きました(^_^)

お礼日時:2005/06/25 01:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!