dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

97年製のBEAVERエアコン(型式SRK250Gと書いてあります)が、スイッチを入れるとタイマーランプが点滅して止まってしまいます。その後、一切の動作を受け付けないので、コンセントを抜き、もう一度、スイッチを入れるのですが、再びタイマーランプが点滅して動かなくなってしまいます。どなたか詳しい人はいないでしょうか?回答お願いしますm(__)m

A 回答 (3件)

室内 外 基盤 不良 温度測定 サーミスター不良 等等 実際に見ないと 診断は付かないので、


早急に メーカーサービスに 依頼しましょう、

下記URLにご連絡を、

参考URL:https://www.mhi-ssl.jp/higashi-nihon/support2/
    • good
    • 0

一概には言えませんが、室外機の制御基盤が故障しているが可能性がありますね。

メーカーに修理依頼されたほうがよいでしょう。
    • good
    • 0

電源は抜いてから5分は待ちましたか?



メーカーに連絡する際は
タイマーランプの点滅回数と
エラーコードを確認しておいたほうが良いですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!