dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 空気の密度が大きい低空では、ロケットがどれくらい加速できるかは、機体の空気抵抗に対する強度で決まると聞いたのですが、その値はどの位か教えてください。

A 回答 (1件)

 


 
 漠然すぎて答に窮しますが;
ロケットに限らず飛翔体一般の話ですが、機体が微小に傾いたときの抗力(Cd)と揚力(Cf)の変化のデータが必要です。それらは大雑把には数値計算や模型の風洞実験で得ますが、普通一般には公開されてません。
 航空機の専門書やCFD(数値流体力学)の計算例を探せば参考になる例もありますが 理解にはそれなりの知識が必要です。
 初等的な基本は、姿勢が傾いたときの圧力分布をシミュレーションなり大胆な仮定なりで求めて、それで「機体=円柱が曲がってへし折れない」速度、および角度が限界、ということです。姿勢制御の能力限界も密接に絡みます。
 軌道計算とは別の、流体力学の知識が必要ということです。
 
 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 いつもご回答有難うございます。
おっしゃる内容は流石に手に負えないので、実際のロケットの飛行結果から大体の予測値を出すことにしました。

お礼日時:2005/06/29 22:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!