gooサービスにログインしづらい事象について

地震波の伝わり方が、下に凸の曲線になるのはなぜですか?

レポート課題があるのですが、わからないため質問させていただきました。
ご回答お待ちしております。

A 回答 (3件)

>地震波の伝わり方が、下に凸の曲線



というのは、

http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/whitep/2-1. …

の最初の図で、地球内部を伝わる経路が湾曲していることでしょうか。

 もしそうなら、これは波の屈折です。

 波を伝える媒質の違いによって波の速度が違うとき、波の進む道筋が曲がる現象を「屈折」といいます。
 地球内部では、地下深くなるほど地震波の伝わる速度が速く、波は速度の速い方から遅い方へ回り込むので、地中を進む波は地表の方へ向かって回り込むようになります。

 「下に凸」が違う意味なら、何の曲線のことか、もう少し説明してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなってしまい、申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。

質問の意味は、sanori様のお礼に記述した通りです。

わかりづらい質問でしたが、ご回答いただき本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:19

地震波は音波と性質が同じです


音波の伝搬速度が何に依存するかを考えれば地震波が屈折する理由が分かります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

地震波の入射角と屈折角の比により、下に凸の曲線を描くことがわかりました。
わかりづらい質問でしたが、ご回答いただいて本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:23

こんばんは。



普通、地震の伝わり方といえば、こういう図です。
http://www.hinet.bosai.go.jp/about_earthquake/PN …

ご質問では「下に凸」と書かれていますが、
その意味がわかるためには、グラフの横軸が何で縦軸が何なのかの情報が必要です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

質問の文章がわかりづらく、ご回答を頂きながらお礼が遅れてしまって申し訳ありません。
改めて、ご回答ありがとうございます。

下に凸というのは、地震波速度の異なる層(下が一番地震波速度が速い)があって、その層を伝わっていく地震波が下に凸の曲線に近い形になるということです。

参考URLまで付けていただいて、ありがとうございました。

お礼日時:2009/06/28 23:16

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報