dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

キャタピラの事を無限軌道と言いますが、無限軌道とは、どのような意味なのでしょうか? 軌道が無限にあると言うのは、キャタピラがぐるぐる回って、終わりが無いからとでも言うのでしょうか? 意味が分かる方、教えて下さい。

A 回答 (4件)

この場合の軌道とは軌条車両が進むための道(レール、枕木などで構成されます。

鉄道のレールをイメージすればわかるかと思います)のことを言います。軌条車両とは進行するのにレールなどを必要とする車両です。

キャタピラはそれを必要とする車両にとって、キャタピラそのものがレールです。キャタピラを切り開いて並べればわかりますが、加重を分散させるための平面部分とホイールに噛む歯車のような部分から出来ており、例えばこれを長く伸ばせば、歯車の部分がレール、平面部分は枕木のような働きをします。これがホイールを囲むように結合され、自分自身でレールを敷きながら走る格好になるため、始めも終わりもない軌道、すなわち無限軌道となります。

こんな説明でわかるかな?
    • good
    • 4
この回答へのお礼

分かりやすい説明、ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/17 21:24

#1さんの言われるとおり、軌道とはレールの意味ですが、レールには必ず端と端があります。


(電車のレールを思い浮かべてください)
すなわち、有限(終わりがある)です。
その端と端を結んだら...、端がないので無限ですよね。
それが無限軌道です。
ブルドーザも軌道輪があって、レール(軌道)のうえに乗っていて、その軌道は無限に現れます。
それが無限軌道です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かにその通りですね。無限の意味がよくわかりました。ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/17 21:28

無限軌道と聞くと 銀河鉄道999を真っ先にうかべてしまうのですが(無限のレールが・・・)



車輪の周りを軌道(キャタピラ)が回っているため 途切れることが無いからではないでしょうか。

電車の車輪をキャタピラ巻いて・・・
章も無いことを考えてしまった。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私も、銀河鉄道999 大好きです。 ありがとうございました。

お礼日時:2004/07/17 21:26

この場合の「軌道」とは「レール」の意味です。



走っても走っても無限にレールが現れる。よって「無限軌道」と表記されているのだと思いますが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、ありがとうございます。

お礼日時:2004/07/17 21:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!