
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
秒速で考えるとわかりづらいです。
ここは分速・時速で考えて見ましょう。0.1m/秒=6m/分(こんな乗り物って無いでしょう、あえて言うなら亀?)
1m/秒=60m/分(幼児のおもちゃの乗り物)
10m/秒=600m/分=36km/時(原動機付自転車)
100m/秒=6km/分=360km/時(コンコルドor最速新幹線)
1km/秒=3600km/時(気象衛星?)
10km/秒=36000km/時(宇宙ロケット??)
でしょうか。
加速度については、短距離走・電車・エレベーター・高速に入る時。これらについては等速になるまでは加速度があり、減速し始めると負の加速度が出てきます。
エスカレーターはずっと動いている場合は等速の為、加速度ゼロです。
短距離走:スタートから3秒で13m/秒となった場合、約4.3m/S2
電車:出発から40秒で時速60km/時となった場合、約150m/S2
エレベーター:スタートから3秒で3m/秒となった場合、1.0m/S2
高速道路進入時:初速30kmから10秒間で時速80km/時となった場合、約14m/S2
となります。
No.4
- 回答日時:
私の知るところでは、
1m/s=3.6km/hr≒人の歩く速度
10m/s=36km/hr≒路面電車の最高速度(40km/hr)
100m/s=360km/hr≒次世代新幹線の目標最高速度
といったところでしょうか。
電車の加速度は、会社や車両により幅がありますが、約1m/s^2が上限です(京急・京成など:3.5km/hr/s=0.97m/s^2、日本一の阪神電車:4.5km/hr/s=1.25m/s^2)
No.1
- 回答日時:
電車はだいたい3.0m/s^2だったと思います。
http://www.tobu.co.jp/rail/rail_2_3.html
参考URL:http://www.tobu.co.jp/rail/rail_2_3.html
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
前輪駆動と後輪駆動の加速度の...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
束縛条件
-
1/3オクターブ分析
-
ジャーク(躍度)を考慮した力学...
-
【 物理基礎 少数?分数? 】 ...
-
加加速度(ジャーク)について
-
トリパタイト表示について
-
ブレーキをかけてから止まるま...
-
ばねばかりの原理について
-
物理の力学の問題です
-
エネルギー保存則,訂正
-
走行抵抗について
-
電車の吊り革が加速度と逆方向...
-
負の向きに進んでいる物体の加...
-
加速度Gを圧力単位kgf/cm2に換...
-
物理学の質問です。この問題で...
-
傾斜落下衝撃力の算出
-
物理の問題がわからなくて困っ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
加速度と角加速度の関係について
-
m/s、m/s^2の読み方
-
10kgのものを30cmの高さから誤...
-
振動の単位 dB→m/s2に換算で...
-
衝撃と「G」
-
ヨーヨーの物理: 糸を引く加速...
-
1/3オクターブ分析
-
Excel 速度 加速度計算について
-
日航123便墜落の自衛隊誤射...
-
物理の力学の問題です
-
ヨーヨー 力学
-
衝撃力(撃力)の単位について
-
加加速度(ジャーク)について
-
高校物理 解答に使える文字が分...
-
停止時から100km/hになるまで何...
-
物理の問題なのですが、水平で...
-
ホロノーム、非ホロノーム拘束...
-
衝撃力の計算方法 (振り子玉)
-
加速度と重力について
-
この問題なんですけど、糸を切...
おすすめ情報