プロが教えるわが家の防犯対策術!

グローバルソブリンのことで質問があるのですがもちろんその時々によって全く違うとゆうところなんですがだいたい600万とか700万をいれた場合はどのくらいのつきの配当金が入るものなんでしょうか?

A 回答 (6件)

#1の者です。



#3のyumamiさん、ご指摘有難うございます。その通りですね。失礼いたしました。m(_ _)m

というわけで、budegonさん、#1の回答の口数を算出する部分は以下のように訂正して読んでください。

7,000,000÷1.01575=6,891,459
6,891,459÷7,824×10,000=8,808,102(口)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々答えてくださりありがとうございました 一連のご回答、大変参考になりわからなかったところがとても見えてきました ありがとうございました!

お礼日時:2005/07/06 01:42

700万円の投下で配当額を40円として、


毎月3万円前後の税引き後の手取りです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3万円前後の手取りでもとてもありがたいし助かります!今後ももっと色々投資信託の仕組みなどをしって効率よくやっていきたいです ありがとうございました。

お礼日時:2005/07/06 01:40

成績を見るのであれば、こちらのページを見れば早いです。



ただし、基準価格は別です。

参考URL:http://www.morningstar.co.jp/fund/sr_detail_snap …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ページの紹介ありがとうございました 参考にさせていただきました!!

お礼日時:2005/07/06 01:39

大体は証券マンさんのおっしゃるとおりですが、


一箇所だけ間違いがありますので訂正します。

手数料、消費税等の考え方ですが、

>7,000,000×1.575%=110,250(円)
>7,000,000-110,250=6,889,750(円)
>689万弱が正味の投資に回る分です

 ・・・は微妙に間違いです。

正確に言いますと
手数料は購入価額に課されます。
つまり「基準価額×口数」にかかるのです。
基準価額×口数=A としますと、
A+A×手数料率+手数料率×1.05=700万円です。

基準価額を7824円、手数料率を税込で1.575%だとしたら、
A+A×1.575%=700万円。
A=6,891,459 →口数=8,808,102口 となります。

大差はないのですが、正しい計算をお知らせしておきます。

うちの銀行でも、一時大流行しました。
今はグローバルREITとのあわせ技をおすすめしています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お答えありがとうございます 現在投資信託が色々でているので非常に興味はあるもののなかなか計算の仕方などがわからずに困っていました ありがとうございます

お礼日時:2005/07/06 01:38

配当を気にするよりも、試算増大のために、必要になるまで累進運用した方が良くありませんか?



詳細は販売会社の担当と、目論見書で判断するべきと考えますが。

#1の方が取引の詳しい手数料などを記載していますので、そこの処は省きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに累進運用もとても大事だと思いました どうもありがとうございます!

お礼日時:2005/07/06 01:37

証券マンです。

でもこれを取り扱っている会社の者ではありません。大変な人気なので私ども同業他社の人間も関心が高いです。
さて、分配金については、一般的な計算方法を示しておきましょう。

(700万円購入の場合)
・まず手数料を控除します。手数料は取扱社でマチマチでしょうけど1.5%で計算してみます。1.5%に消費税がかかりますので、1.575%を控除してみましょう。

7,000,000×1.575%=110,250(円)
7,000,000-110,250=6,889,750(円)
689万弱が正味の投資に回る分です。

最新基準価額は7,824円(6/24)ですから、これで割ります。当初1口1万円ですから1万も最後に掛けます。
6,889,750÷7,824×10,000=8,805,917(口)
700万円出して、880万口くらいが手に入りました。

このところの実績として、「1万口当たり40円」ですから、40円として、
8,805,917÷10,000×40=35,223(円)

10%課税されますんで、
35,223×0.9=31,700(円)
こんなイメージでしょうか。
実際には申込受付日の翌営業日の基準価額が採用になることから多少の前後があります。

なお、一般的な投信の分配金計算方法として記しました。合ってるとは思いますが、冒頭でも書いた通り私はこれを取り扱っていない証券会社の者ですので申し訳ありませんが「自信なし」にさせて頂きますm(_ _)m

(ご参考)「毎月分配型投信の○と×」
http://allabout.co.jp/finance/assetmanagement/cl …

参考URL:http://www.kokusai-am.co.jp/fund/html/gaiyou/148 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変丁寧に返信していただきありがとうございました 大変参考にさせていただきました この配当金の計算については知識が全くなかったため全くわからない状態でしたが理解しやすくなりました これからも色々と勉強したいと思っています ありがとうございました。 

お礼日時:2005/07/02 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!