dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

超初心者です。すみません。。。

基準価額とは、ファンドの値段と書いてあり、基準価額=総資産額/口数と書かれているのですが、
http://money.aol.co.jp/contents/aiken2/step2_03. …

例えば今購入しているファンドは、1万円で購入したものですが、
基準価額が 8,141円、口数が 12,185口となっています。

ということは、1万円で 12,185口購入し、
1口 8,141円ということなのでしょうか・・・?

計算の仕方が分かりません。。

投資信託の取引状況の画面が読めるようになりたいです。。
超初心者で話にならん!と思った方、オススメの本(できれば文庫タイプのもの)を教えて頂けると嬉しいです。。

A 回答 (3件)

基準価格とは設定時一万円から始まります、その後株価のように変動します、


基準価格÷10000X口数=現在の総資産額
です。
本は本屋に行けばいくらでもありますが、
ご自分の銘柄はインターネットや新聞(全部ではない)で確認できますので、
基準価格の変動は調べられます、購入額から長期投資を目指されるものと想像しますが
毎月一定額を買い増す事に意味がありますのであまり変動は気にしない方が良いです。
頑張って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど!
ということは、今、解約すると、ざっくり、9,919円になっているということですね!(さらに信託財産留保額が引かれるのか。。)
基準価額が 8,141円×1万/ 口数が 12,185口=9,919円(評価額 9,920円と書かれていたので、これと同じという意味ですね!)

(未購入の)投資ファンド一覧をみると、基準価額にかなりばらつきがありますが、これは、1万円で購入できる口数が異なるということですね。

個別元本というのは、購入時の価格ということでしょうか・・・?
http://moneykit.net/visitor/glss/glss05_2_13.html

お礼日時:2007/07/01 21:51

個別元本とは、取得価格のことです。



参考URL:http://www.smam-jp.com/is_faq.html#q307
    • good
    • 0

基準価額は1万口あたりの値段です。



よって10000口で8141円です。

8141*12185/10000=9920
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!