ギリギリ行けるお一人様のライン

こんにちは。
大学4年生(23歳)の時に就職活動を少ししていたのですが、そのときに難関国家試験に挑戦することを決め、
それから4回挑戦しましたが、残念ながら今回もよい結果を得ることが出来ませんでした。

そこでまた続けるかどうか迷っている段階なのですが、
年も年だけに、区切りをつけて就職するということも真剣に考えております。

でも私は勉強に専念していたためアルバイトをしてはいたものの、就業経験がありません。

夢を諦めて違う道を歩むことを決めた方はいらっしゃいますか?
質問内容があいまいではありますが、
いろいろな方にアドバイスをいただければと思っております。

適宜補足していきますのでよろしくお願いします。

A 回答 (4件)

初めまして。



私の義父は法学部出身で、国家試験に挑戦してきましたが、途中で挫折したようです。

就職するにも、「中途半端に法律を勉強した男」と、企業では扱いにくい人材だった為、なかかな就職できなかった・・・と、妻から聞いたことがあります。

私は、大学に入学することが夢でしたので、就職もバブル時代で、何も考えず就職し、働いています。
逆に夢を追い続けているあなたが羨ましいです。
就職活動は、20代と30代では求人数も、合格率も大きく違います。つまり、29歳までの人材を募集している企業は多いので、もう1年頑張ってみてはいかがですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返信ありがとうございます。
やはり一般企業での扱いはそれ相応のものになるということでしょうか・・。
今の僕にとっては、バリバリ仕事をがんばっている同級生の親友たちが羨ましいです。
新卒で就職した人たちは今の年齢は仕事も分かってきて一番戦力になろうとしている時期だというのに・・・なんだか情けないです。

最近結果がわかったばかりなので、まだすぐにもう一度挑戦しようという気にはなれません。
もう少し皆さんや家族、友達の意見などを聞きながら納得のいく答えを見つけられればいいなと思います。

お礼日時:2005/06/26 12:37

<アルバイトをしてはいたものの、就業経験がありません。



アルバイトもれっきとした就労活動ですよ。どういった理由でその仕事を選ばれたのですか?
それがはっきりしないのであれば、厳しい意見かもしれませんが、志を諦め就職活動をしても、長続きしませんよ。

何が言いたいかというと、kennethcatさんは、学生時代就職活動を行うより、難関国家試験を選ぶ上で何らかの魅力を感じたはずです。現時点で、同様な気持ちがありますか?無いのであれば、本当に難しいですよ。

kennethcatさんが、この四年間で何か得られた物が数多くあると思います。それを自身の売りにして企業に自分を売り込めますか?就職活動(バイトでさえも)とは、自分自身を商品に見立てて自ら売り込む活動です。それが、十分把握せずただ闇雲に活動するのはあまりにも無意味ですよ。

他の方が言う通り資格取得するのも一つの選択しですが年齢を考えると僅かの時間しか残されていないと思います。
焦って欲しくは無いのですが、残された時間は本当に僅かです。それを踏まえた上で活動する事をお勧めします。

一つの選択肢としては、バイトから準社員、社員へとステップアップする方法です。収入面や保障面で厳しい面もありますが、私自身、現職に就けたのは短期バイトでの評価からでした。今では契約社員です。将来的には正社員の道もあります。
チャンスは何処に転がっているか判りません。色々入り口はありますよ。
kennnethcatさんにも必ずや「売り」の部分はあるはずです。早くその部分を見つけ出して行動してください。必ずや良い結果が得られますよ。

ご健闘をお祈りします。
    • good
    • 0

他の回答者様もおっしゃられていますが、確かに大変だと思います。

けれど、100社も受けて、1社受かればいいじゃないかと。つまり、就職にしては100%だめと言うことはありえないはずだからです。
私も、大卒で、教採をやめて会社の面接を受けた時は、かなり学歴や教採をやめた理由等を聞かれ、四苦八苦した思い出があります。世の中は、意外に学歴よりも、雇いやすさを重視するところが多いからです。

せっかく今まで勉強したことは直接的に役に立たないかもしれませんが、これから就職で役に立つ資格を勉強したり(簿記やワープロ検定など)、手に職をつけるために、専門学校に入って、卒業後その道で頑張るということをお勧めします。
時間をかけてしまったかもしれませんが、過去はそれは貴重な体験だと思い、再出発として資格や技術を身につけるというのが長い人生の中では、たいしたことがない時間と思いますよ。
私も、十何社受けた際、教採と自動車免許だけがありました。今の会社で業務をする中で、日商簿記2級を取得しました。教採に受かることを考えると、勉強をしていないかもしれないなと、今書かせてもらって気付きました。

頭を使われている方と伺いますので、やはり資格かぎ術を身につけて、就職することで遅くないと思います。私は頭は決して良くないのですが、資格がなく入った会社でけっして前向きでない人たちが少なからずいたため、かなり悩みましたし。

ご参考になれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
今まで勉強してきたのは、会計系の資格なので、経理や金融関係の仕事ができるのであれば、今までの知識を役立てることはできるかと思います。
ずっと専門学校で学んでいたのですが、teahyun9様がおっしゃっている専門学校というのは手に職をつけるというか、その資格を身につければ実質的に直接仕事に絡むようなものの事をさすのでしょうか?(例えば接骨院の先生や、介護士みたいなもの?例えている仕事もあまり詳しくないので、上手く言えませんが。)
あまり違い?がよくわかりません。
正直しばらく資格からは離れて実務というか経験をつみたいというのが本音です。

お礼日時:2005/06/26 17:29

今の時代、就職するのは難しいと言われていますが、必ずしもそうでないと思います。

難しいのは、就職者が色々条件を述べるからであって、述べなければ就職はあると思います。面接で、同世代並みに給料がほしい等ということを聞いたことがあります。会社等としては、その人がどんな力を持っているか、仕事をしてくれるかは、まだ、未知数なので、同世代並みの給料を出せないように思えるんです。それを何が何でもほしいと言ったら、採用されないのは当たり前です。しかし、会社等も安い給料でも良いから雇ってほしいと言っても、雇わない場合もあります。会社等も世間体を気にしますから。ある年代の中途の人に、あの程度しか給与を支払っていないのかというを指摘されるとまずい場合も出てくるからです。それに、年齢のわりには安い給料をもらうことになった人が、入社して、自分よりも若い人が自分よりも高額に給与をもらっていたことを知った時に、それならやめる等となる場合もありますし、このことは採用するかどうかのところで、ある程度予測できますから、そのような人をわざわざ採用する必要はないのです。今、働いている方に比べれば厳しい立場にはあるでしょうが、考え方次第だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます。
現在の状況からいって、こちらから多くを望むことはできないということは重々承知しております。

新卒者と同等或いはそれ以下でも仕方ないし、自分より若い人が給料を多く貰っていたとしても、自分が選んだ道に対する責任と考えれば、納得はできると思います。そこから何処までいけるかは自分の努力次第なのかなと思っています。

お礼日時:2005/06/26 12:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報