プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

筋肉をつけて痩せるためにジムで筋トレしようと思います。
たんぱく質を「体重×2g」採るのが良いみたいですが、ジムで筋トレするのは1日置きです。
ジムに行かない日も同じ量を採っても良いのでしょうか?
過剰に採りすぎて脂肪になったら意味がないですし・・・。
また、プロテインのおいしい飲み方とか工夫されている方が居りましたら教えて下さい。
ウィダーのホエイプロテイン(ココア味)を水で飲んだら、結構飲みづらかったので・・・。

A 回答 (4件)

>たんぱく質を「体重×2g」採るのが良いみたいですが、ジムで筋トレするのは1日置きです。

ジムに行かない日も同じ量を採っても良いのでしょうか?
⇒どの程度の運動をするのか? 目的は? 等で違ってきますが、
当然な事ですが(基本的には)、毎日採り続けるのです。 
運動をしているときに必要なアミノ酸よりも、終わってから修復するのに使うのが多いですから。


>ウィダーのホエイプロテイン(ココア味)を水で飲んだら
⇒日本製のあれを不味いとなると・・・・他の味か他社を試してみるしか無いでしょう。
まあ、筋トレは修行でもありますから(^_^;;不味いのを我慢して飲むのも精神修養ですよ(^_-)-☆

普通は牛乳の方が味はかなり良く感じられます。
どうしても不味いなら、味無しを味の濃い100%ジュースに入れて飲むと果糖も採れるので良い場合があります。味も感じ難くなりますしね。

他には錠剤タイプにしているのも日本以外では有ります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m

⇒どの程度の運動をするのか? 目的は? 等で違ってきますが、

入院して筋肉が落ちてしまったみたいで、体脂肪率があり得ない数字になっています。
そのせいだと思いますが、すごい太るし、そして痩せないんです。
元々標準体重で体脂肪率は標準より少し多い感じだったので、すごい筋肉をつけたいとかではないのですが、標準までが遠いんです。(女です)
とにかく元通りになるのが目的です。

お礼日時:2005/07/01 12:20

基本は運動するしないに関わらず同じ量のタンパク質を摂ります。



ですが、体重×2.0gというのは、それ相応のウエイトトレーニングをしているか、かなりの有酸素運動(30分以上)+しっかりした筋トレをやっている人の摂る量です(ちなみに、もっとハードにやっているなら2.5g以上必要になります)。

軽い有酸素運動と1日おきにできるレベルの負荷での筋トレ程度なら体重×1.5g前後が妥当でしょう。

それから、人によって内臓の強い弱いがあり、運動のやりすぎ、タンパク質の取りすぎで、肝臓や腎臓にダメージが出ることがあります。定期的な健康診断を受けてまめにチェックしてください。

異常があるようなら、今の運動量やタンパク質摂取量が多いということなので、少し減らして、元に戻ったのをみて、また運動量や摂取量を上げていきましょう。

それからプロテインの飲み方ですが、ココア味だと牛乳(低脂肪乳)に溶いて飲むのが妥当でしょう。糖質も一緒に摂れるのでお勧めです。やや薄めのカルピスで溶いても美味しいです。元が同じなので、ほかの乳飲料とも合います。

それからバニラや無味のものだと果汁100%ジュース、コーヒーで溶いてもいいでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございますm(__)m
運動は、有酸素運動(トレッドミル系?)を30分と○○プレスとかいうマシーンを6種類位。
合わせて1時間半位を1日置き・・・と考えています。
これだと2.0gより減らした方がいいですか?

お礼日時:2005/07/01 12:25

人間だいたい体重×1gくらいで筋肉と分解と合成がつりあうそうです。


そして、筋トレの翌日は休みの日にしたとしても、それなりにタンパク質は摂ったほうがプラスです。
  
それを考えると、1.2~1,5gくらいを目安にしてはいかがでしょう^^
  
ちょうど今日ウイダーのおいしいココア味を試食しました。ぼくはかなり好きですv
    • good
    • 1

その運動メニューだと体重×1.5~2.0gの範囲内です。



ただ、入院していたのなら、まずは全身運動である有酸素運動中心にメニューを組み立てていくほうがお勧めです。

具体的にはまず、週4~5回・20~40分程度の有酸素運動を3~6か月程度行って体を運動用に調整します。最初は週3~4回・20分程度から始めればいいでしょう。
この時期は体重×1.2gをメドにします。この程度でも続けていれば徐々に筋肉は戻ってきます。

以後、1~2日おきにマシンを使ったウエイトトレーニングを加えればいいでしょう。重さは10~12回出来る重さで8~10回ゆっくり丁寧に行います。鼻歌交じりで上げられるような負荷ではダメですし、1~2回しか上げられないようでもダメです。適切な負荷で行わないと筋肉はつきません。

また、筋肉痛があるならその日はトレーニングしません。ちゃんと休養と栄養を与えないと筋肉が成長しないばかりか、かえってやせ細ってしまいます。やるべき時はやるが、やらない時は絶対にやらない、というメリハリをつけましょう。

この時期からは1.5g以上をメドにします。体力が戻ってきて、有酸素運動やウエイトトレーニングの回数が増えてきたら徐々に摂取量を2.0gに近づけていけばいいでしょう。

運動量を増やすにしたがってタンパク質の摂取量を上げていくようにしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!