
日常使っているものですが、ちょっとアレンジすると飛躍的に便利になる方法を思い付きました。
実は、この手のアイデアを複数温めております。
そのうちの1つを、その共通ジャンルのメーカーに、アイデアとして買い取ってもらうとか、したいと思います。
例えば、
メーカーに内容を伝えた時、
「ああ、それね、実はもう既に検討中だよ」とか言われて帰されたとします。
しかし、本当に「既に検討中」なのか、それとも、そう言ってその日の私のアイデアをパクったりしないか。。
などが気になります。
採用不採用の前に、アイデアの保護など、うまい方法があるのでしょうか?
かといって、自分で特許(その他、準じたもの)を申請して登録する「手間」と「費用」が捻出出来かねるので、自力での登録は避けたいです。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
メーカで、研究所、研究の企画部門、渉外担当をしています。
まず、この手売り込みに関し、よほどのことがないかぎり、お話を聞くことはないはずです。よほどのこととは、弊社のそれなりポストの人間からの依頼(指示かもしれない)がある場合です。いわゆる「こね」ですね。
ですから話しは、理由は別として、質問者のお話をお聞きすることを前提とします。たしかに特許を事前に出願されることが望ましいのですが、特許が出願され公開されるまでに、話を聞いた企業が類似特許を、より整備した形で出願することを防げませんね(そのような、耳情報を出願するなど、企業にとって日常茶飯事です)。一般にはお話をされようとする企業と「秘密保持契約」を締結します。この中で、開示されようとする技術を書面化しておき、秘密情報と明示して、その会社に開示します(ご心配なら開示する秘密情報の一覧表をつけて)。契約には、秘密情報を開示された企業は、開示以前に自らがその情報を所持している、もしくは開示時点で公知でない限り、その情報をもちいて、特許を出願することを禁じています。「秘密保持契約」は現状、極めて一般的であり、もしお話しをされようとする企業が、締結をこばむような企業であれば、つきあわれないほうがよいと思います。
また秘密保持契約のひな形は、企業が必ず持っていますので、それご自分が修正されてもよいですし、その企業に作成を依頼され内容をご検討のうえ修正されればよいので、費用は一切発生しません。特許出願より手間暇がかかりませんのでお勧めします。
No.3
- 回答日時:
メーカーの開発部門勤務です。
大手のメーカーならば、まず話を聞く前に、
どういう目的かを聞かれます。
アイディアの売り込みならば、法務部門から
そのアイディアを使われても文句を言わない旨の
誓約書を書かされます。もし書かない場合には、
まず、会うことは無いと思います。
従いまして、個人で売り込みしたいならば、まず
特許を取得するのが一番だと思います。
そのあとで、その特許を売り込めば良いと思います。
私の会社にも、同じような売り込みが多数来ますが
すべて話さえも聞きません。たぶん大手のメーカー
ならば、同様だと思います。
No.2
- 回答日時:
先行して特許、実用新案として登録して、特許(実用新案)の使用を許可する代わりに使用料を支払ってもらうようにしましょう。
申請は自分でもできますし、専門家(弁理士)を通じても可能です。
申請、申請の代行依頼にもそれなりの費用はかかりますが、類似案の確認にもなります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aに関連する記事
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
出願して1年6ヵ月後について教...
-
意匠登録による公知により後願...
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
特許のとり方
-
特許出願して審査請求をしない...
-
化学物質の新規性の判断
-
同じ内容の特許が2つ
-
特許の審査未請求って?
-
関連出願は同日に出願しないと...
-
国内優先出願について
-
職権訂正ってなんですか?
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
『特許願』の『願書』の整理番...
-
コンクリートにコンクリートは...
-
子会社から親会社への転職は不...
-
大手子会社に落ちて、大手親会...
-
なんで航空自衛隊が1番楽って言...
-
グループ会社から親会社への転職
-
千葉県民って何で嫌な奴ばっか...
-
ニートから自衛官になるのはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
特許の出願日と優先日の関係で...
-
特許の審査未請求って?
-
電柱に張ってあるビラをはがす...
-
特許出願して審査請求をしない...
-
優先権主張出願の審査請求期間
-
特許公表と特許公開の違いは何...
-
共同出願で同様発明を同じ日に...
-
技術を公知化するメリットは?
-
公共の場所(駅前の広場や歩道...
-
拒絶査定後に出願取下げをすると?
-
この違いは
-
国内優先出願について
-
出願審査請求の出願番号の記載ミス
-
アイデアの売り込みに対する企...
-
外国出願に必要なサイン書類に...
-
実公平、特公平の権利期間
-
どうしよう。クレームです。 お...
-
関連出願は同日に出願しないと...
-
ヤマダ電気のコールセンターは...
-
特許 再出願について
おすすめ情報