dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

塾のバイトの面接に行くのですが、服装が分からなくて困っています。

塾講師ではなく、運営補助のバイトで、おそらく事務関係の仕事です。(テキストのコピーなど)
塾バイトの面接には、スーツが良いと書かれていますが、私の場合もスーツで行った方がいいのでしょうか?

A 回答 (4件)

こんにちは



 面接ならスーツです。

 勿論、そこのスタッフ次第では「こいつ、スーツで働く気かよ!」と心の中で思う者がいないとは限りません。ですが、面接のどこかで、「実務はこの様なスーツでなく、もっと動き易い格好がよいですか」と聞けば、変に思っていた者も好印象に変わるかと思います。

 但し、面接慣れしている面接官だと、「何故、その様なことを気にされるのですか?」とワザと聞くと思いますので、その答え(自分で考えてね)も用意してください。

 御参考まで、応援します。
    • good
    • 0

学習塾でのバイトとなりますと、生徒の保護者の方の目もありますから、教師職・事務職関係なく、スーツで行くのがよろしいかと思います。

    • good
    • 1

私は、塾の面接にはスーツで臨みました。


スーツを着ていない場合、礼節をわきまえないと
思われてしまう可能性があります。
また、業務中は常にスーツ着用が義務づけられている塾もありますし、
見学に来た保護者の目を気にする必要もあります。

迷うなら、やはりスーツが無難でしょう。
暑いとは思いますが・・。
    • good
    • 1

困ったときはスーツが一番です。

というか無難なんですよね。
スーツがいけないとか相応しくないということはまずありません。結局一番きちっとした印象を与えることのできる服装ですから、それがベストでしょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!